【秋の旬】生サンマの塩焼き 大根おろしのせ レシピ・作り方

【秋の旬】生サンマの塩焼き 大根おろしのせ
  • 約15分
  • 300円前後
げんしお
げんしお
今年初物の生サンマを使用
シンプルな味つけが1番味を感じられる

材料(2人分)

  • 生サンマ 2尾
  • 小さじ1(2尾でこの分量を分けて使う)
  • オリーブ油 大さじ2
  • 大根 1/5本
  • ポン酢 お好みの量で

作り方

  1. 1 大根→皮をむき、すりおろしておく
  2. 2 生サンマ→焼く10分前に冷蔵庫から取り出して2尾の両面にまんべんなく塩を振り、10分放置。
    サンマを半分の長さに切り、流水で塩を落としながら切った断面をキレイに洗い、水気をとる。
  3. 3 フライパンにオリーブ油を熱したらキッチンペーパーで水気を拭き取った②を並び入れて蓋をし、弱火で片面7分ずつ焼く。
    焼けたらお皿へ。
  4. 4 そこに①をのせてお好みでポン酢をかけて食べてください。

きっかけ

サンマが特売で

おいしくなるコツ

サンマは塩を振り余分な水分を出し臭みをとる。 フライパンにサンマを入れたら片面7分経つまでひっくり返さずに待つ。頻繁に動かすと皮が剥がれてしまうので注意。

  • レシピID:1040029028
  • 公開日:2021/09/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
げんしお
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • CHUN
    CHUN
    2021/09/13 20:22
    【秋の旬】生サンマの塩焼き 大根おろしのせ
    ごちそうさまです♡
  • hana 41
    hana 41
    2021/09/13 16:31
    【秋の旬】生サンマの塩焼き 大根おろしのせ
    サンマの時期が来ました。美味しく出来ました^^

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る