☆蓮根と豚小間、しめじの白だし煮☆ レシピ・作り方

☆蓮根と豚小間、しめじの白だし煮☆
  • 約15分
  • 300円前後
アルプスの乙女
アルプスの乙女
ご飯が進む1品です~♪

材料(2人分)

  • 蓮根 100g
  • 豚小間肉 100g
  • しめじ 1/2袋
  • 胡麻油 小匙1
  • ●白だし 大匙1強
  • ●酒 大匙1
  • ●水 250cc
  • 七味唐辛子(好みで) 適量

作り方

  1. 1 蓮根は皮をむき半月薄切りし酢水にさらす。
    豚小間肉は食べやすい大きさに切る。
    しめじは石づきを切り
    ばらす。
  2. 2 鍋に胡麻油を温め
    (1)を入れ肉の色が変わるまでいため、
    ●を加え10分煮て、
    最後は汁を飛ばすような感じで煮含める。
  3. 3 皿に盛り付け、
    七味唐辛子をふる。

きっかけ

蓮根は花粉症対策に効果あるとか?で夕飯に作りました。

おいしくなるコツ

蓮根を酢水につけると、シャキシャキ感に、そのまま使うともっちり感に。お好きな方法で炒めてください。 ご家庭の白だしで調整してください。

  • レシピID:1040010366
  • 公開日:2014/03/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
れんこんしめじ
関連キーワード
蓮根 豚小間肉 しめじ 白だし煮
料理名
蓮根と豚小間、しめじの白だし煮
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る