アレルギーっ子も食べられる♪かぼちゃパウンドケーキ レシピ・作り方

材料(3~4人分)
作り方
- 1 かぼちゃは種を取り、皮も所々でいいので適度に剥いて、小さ目のサイコロサイズにカットして、レンジで2分熱しておく。
-
2
ボールに、全ての材料を入れて、よく混ぜ合わせる。
※大豆発酵マーガリンを使用すれば、乳アレの方も大丈夫ですね。 - 3 ②に、かぼちゃを加えて、さっくり混ぜる。
- 4 ケーキ型にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れる。
- 5 180℃のオーブンで、約25分~30分ぐらい焼く。
きっかけ
アレルギーっ子の息子に『卵、小麦』抜きで、かぼちゃのしっとり米粉ケーキを作ってみました♪
おいしくなるコツ
毎回ながら、使用する米粉によって、豆乳の量が違ってくるので、ホットケーキの生地より、 少し硬めぐらいを目安にして、調整してみて下さいね。 かぼちゃは潰してしまわず、ゴロゴロ入ってる感じがおススメです。
- レシピID:1030004323
- 公開日:2013/01/10
関連情報
- カテゴリ
- 小麦を使わない(小麦アレルギー)
- 料理名
- 米粉のパウンドケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
しっとりして、美味しいですよ!