切って漬けるだけ!ごはんにぴったり山形のだし♪ レシピ・作り方

切って漬けるだけ!ごはんにぴったり山形のだし♪
  • 約10分
  • 300円前後
すぴかか
すぴかか
ごはん、冷奴、納豆に合う!
食べきり量のレシピです!

材料(3人分)

作り方

  1. 1 きゅうり、みょうが、大葉、しょうがは水でよく洗い、細かいみじん切りにします。オクラは塩でもんで表面のザラザラをとったら、薄くスライスします。
  2. 2 全てを器にいれたら、上からヤマコノ「調味の素」をおおさじ2杯まわしかけます。
  3. 3 ヤマコノ「調味の素」とはコレです。岐阜県八百津町名物の醤油です。このまま薄めてめんつゆにもなります。
  4. 4 3時間ほどで水分が出て、こんな風になります。

きっかけ

いろいろなレシピを参考にしながら、うちの山形のだしはコレに落ち付きました!

おいしくなるコツ

3の工程で「しょうゆが少ないんじゃ?」と不安になりますが、大丈夫です。 本来は昆布なども入れるそうなのですが、我が家のだしはこれに落ち付きました。

  • レシピID:1020004334
  • 公開日:2012/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のタレ
料理名
山形のだし
すぴかか
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る