だし レシピ・作り方

だし
  • 約1時間
きばな
きばな
シャキシャキと食感よく、香りもいい

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 ◆茄子はヘタを落とし、粗みじん切りにして冷水に晒す

    ◆5分ほど晒したら笊にあげ、水気をきってボウルに入れる

    ◆(★)を和える
  2. 2 ◆長芋は皮をむき、粗みじん切りにする

    ◆すぐにボウルに加えて和える
  3. 3 ◆胡瓜を粗みじん切りにして、ボウルに加えて和える

    ◆オクラは小口切りにして、ボウルに加えて和える
  4. 4 ◆茗荷・新生姜はみじん切りにして、ボウルに加えて和える

    ◆大葉は小さくちぎり、ボウルに加えて和える
  5. 5 ◆ボウルにラップをかぶせ、冷蔵庫で30分以上冷やす

きっかけ

朝ごはんなどで

おいしくなるコツ

茄子と長芋は灰汁がでやすいので、すぐ調味料に和える

  • レシピID:1010035269
  • 公開日:2020/08/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
浅漬けオクラ長芋なす全般きゅうりの漬物
関連キーワード
山形のだし だし 夏野菜 香味野菜
料理名
だし
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る