スナップえんどうのゴマ味噌ツナ和え レシピ・作り方

スナップえんどうのゴマ味噌ツナ和え
  • 約15分
  • 300円前後
シュン0923
シュン0923
スナップえんどうがおいしい季節になりました!ツナとゴマ味噌の和えごろもでペロリといたただきます

材料(3~4人分)

作り方

  1. 1 スナップえんどうは筋をとり、塩少々(分量外)を加えて茹でます。固さはお好みで。ざるあけて水を切っておきます。
  2. 2 もやしは耐熱容器に入れて600wレンジで1分半加熱します。茹でてもOK。こちらもざるにあけて水を切っておきます。
  3. 3 ボウルに●の材料を入れてよく混ぜます。ツナ缶の缶汁は軽く切ってください。
  4. 4 3にスナップえんどうともやしを加えて和えたら完成です。

きっかけ

スナップえんどうや絹さやはベーコンと卵で炒めることが多かったのですが、娘が卵苦手なので他の食べ方を考えてみました。

おいしくなるコツ

スナップえんどうはポリポリ食感を生かすため、早めに湯からあげた方がいいかと思います。

  • レシピID:1010016442
  • 公開日:2017/03/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スナップえんどうツナ缶その他の和え物もやし
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る