黄な粉のなんちゃって生八つ橋♪ レシピ・作り方

黄な粉のなんちゃって生八つ橋♪
  • 約30分
  • 300円前後
ラズベリっち
ラズベリっち
レンジで作る、生八つ橋のような感じのお餅です☆

材料(2~4人分)

  • 白玉粉 40g
  • 上新粉 80g
  • 砂糖 80g
  • 黄な粉 大さじ1
  • 120cc
  • あんこ 適量
  • 黄な粉(粉打ち用) 適量

作り方

  1. 1 ボウルに白玉粉と水を入れて混ぜ、砂糖と上新粉・きな粉を加えてよく混ぜ合わせます。
  2. 2 クッキングシート(30cm角)を用意し、1の生地をのせて、ふんわりとラップをかけ、レンジで600w約1分加熱します。
  3. 3 ラップを取り、生地が温かいうちに、クッキングシートを手でつかみながら生地を折りたたむように捏ねます。
  4. 4 3の生地に再びラップをかけ、レンジで600w1分再加熱して、3の手順をもう一度繰り返します。
  5. 5 平らな台にきな粉を多めに振り、生地が温かいうちに4をのせてめん棒で薄く伸ばします。
    約7~10cm角に切り分けて、中心にあんこを少量のせて、三角の形に折って挟んで出来上がりです。

きっかけ

お餅を作ろうと思い、薄く伸ばしてあんこを挟んだら、八つ橋のように見えたので。

おいしくなるコツ

生地が温かいうちに捏ねたり、めん棒で伸ばしたりして下さい。 白あんを使いましたが、お好きな餡を入れてみてください。

  • レシピID:1010006408
  • 公開日:2012/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お餅
料理名
黄な粉の八つ橋
ラズベリっち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • makura-s
    makura-s
    2013/06/11 18:48
    黄な粉のなんちゃって生八つ橋♪
    きな粉味の生八つ橋おいしかったです♪レンジで簡単に作れるのがいいですね。またおやつに作ります(*^_^*)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る