出汁がたっぷり染みた卵入り袋煮★ レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
- 1 大根は皮をむき一口大乱切りにして、下茹でをする。ひたひたの水を鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら弱~中火で8分ほど。少し大根が透き通ってきたらザルにあける。
- 2 1を鍋に戻し、出汁、醤油、料理酒、みりん、きび砂糖、塩を加え、中火にかける。
- 3 油揚げは半分に切り、菜箸を押し付けながらコロコロと奥、手前と転がし、剥がれを良くする。湯をかけ、油抜きをする。
- 4 2の粗熱が取れたら、小さめの器に卵を割り、油揚げの中に入れる。パスタを半分に折り、縫うようにして閉じ、沸騰している2の鍋の中にいれる。
- 5 油揚げがなるべく出汁に浸かるように調整して、アルミホイルで落し蓋をし12分くらい煮る。
- 6 半分に切って器に盛り、、小松菜も添えれば完成~
きっかけ
朝ごはんにさっと温めるだけで食べられる美味しい煮物が食べたくて
おいしくなるコツ
油揚げがしっかり浸るようにすると味が染み込みます!
- レシピID:1000023468
- 公開日:2022/03/23
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
セネガルパロットさくら2022/07/11 02:05参考にさせていただきました。美味しかったです(*´ч ` *)爪楊枝の代わりにパスタを使うの、安全だしゴミも出なくて、良いアイディアですね♪