楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン

お弁当や副菜に!白菜を使ったおすすめおかずレシピ|いつもの献立にもう一品

10,704view 2022/12/27 09:00 季節・話題
お弁当や副菜に!白菜を使ったおすすめおかずレシピ|いつもの献立にもう一品
こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。

寒い季節に手頃な価格で出回る「白菜」。自然な甘みとうま味がたっぷりの定番の冬野菜であり、家計の強い味方でもあります。

鍋に使うことが多いですが、鍋の日以外も「白菜をもっと活用したい!」「白菜でもう一品作れたらなあ」と思うことはありませんか?

今回は白菜を使って簡単においしく作れる、おすすめのおかずレシピ5選をご紹介します。

お得にゲットした白菜を多めに消費したいときにも役立ちますよ!
余った白菜を無駄なく活用する冷凍術もお伝えしますのでぜひ、参考にしてください♪

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

白菜を使ったお手軽おかずレシピ

白菜を使うなら鍋だけではもったいない!白菜は和風、洋風、中華風にもどんな味付けにも馴染み、幅広いおかずに使える魅力的な野菜なんです。
それだけでなく、煮る、炒めるなどどんな調理方法にしてもおいしいのだから本当に万能で優秀ですよね。

ここからはそんな万能野菜、白菜を使って手軽に作れるおかずレシピを5つ、厳選してご紹介します。
簡単&時短で作れるコツやおいしく仕上げるひと手間も合わせて、要チェックですよ!

(1)白菜ナムル

白菜ナムルは思い立ったらすぐに作れる時短レシピです。
食べやすく切った白菜を電子レンジで加熱、調味料といりごまを和えるだけ。驚くほど簡単にできあがりますよ。

さっと作れるのに、ごま油、にんにく、醤油が白菜に絡んでついつい箸が止まらなくなるおいしさです!
冷めてもおいしく、多めに作ればお弁当のおかずや常備菜としても楽しめるのがいいですね。

白菜ナムルをおいしく仕上げるひと手間は、調味料を和える前に白菜の水気をしっかり取ること。こうすることで味がぼやけてうすくなるのを防ぎます。
ぜひ一度、試してみてくださいね。

(2)白菜のコールスローサラダ

白菜で洋風の副菜を作りたいときにはこのレシピがおすすめ!白菜のコールスローサラダです。
加熱不要だから手軽に作れますよ。ゆで卵が入って食べ応えがあり、にんじんの彩りもいいですね。

白菜とにんじんを千切りにして塩もみ、30分~1時間置いたのち水気を切って、マヨネーズと刻んだゆで卵を和えて完成です。
アレンジレシピとして、サンドイッチの具材にも活用できますよ。

白菜の芯とにんじんは細めに切ると食べやすくシャキシャキの食感に!
塩もみのあとはじっくり待って、しっかり水気を切ると水っぽくならず、マヨネーズだけでばっちり味が決まります。

(3)豚バラと白菜のうま煮

白菜のほかにズッキーニとにんじんも使い、野菜たっぷり。豚バラ肉も入っているから、副菜にも主菜にも使える一品です。

作り方は豚バラ肉をごま油、にんにく、しょうがで炒め、一旦豚バラ肉を皿に取り出します。同じフライパンに食べやすく切った野菜を入れて炒め、和風だしと酒を入れて煮込み、野菜がくたっとしてきたら豚バラ肉を戻し入れます。醤油で味を調え、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつければ完成です。

和風だし、にんにく、しょうが、醤油の風味が相まって絶品の煮込み料理に。
特にご飯との相性が抜群なので、ご飯にかけて丼ものにしていただくのもおすすめですよ。

(4)白菜と鶏モモのさっぱりバター風味仕立て

白菜を1/4玉消費できるレシピです。さっぱりとしたバター風味仕立てで、和風・洋風どちらの献立にも使える便利な一品ですよ。
お値段が高めのバターの代わりにマーガリンを使うので、節約の観点からもおすすめのレシピです。

まず食べやすく切った鶏もも肉に薄力粉をまぶし、油をひいたフライパンで両面をカリっと焼き上げます。鶏もも肉を一旦皿に取り出し、同じフライパンにざく切りにした白菜を入れて炒め、しんなりしたら鶏もも肉を戻し入れます。寿司酢、めんつゆ、マーガリンで味付けすればできあがり!

ちょっと意外な調味料の組み合わせがベストマッチ!さっぱりしているけどまろやかでコクがあり、繰り返し作りたくなるような味わいに仕上がりますよ。

(5)白菜とツナの春雨チャプチェ

白菜とツナで作る春雨チャプチェは、オイスターソースを使うことでしっかりめの味付けとなり、食欲をそそります。
ご飯に合う副菜がほしいときにぴったりの一品です。冷めてもおいしくお弁当のおかずにも重宝しますよ。

作り方は白菜、ツナ、茹でた春雨の順に炒め、火が通ったら中華だし、オイスターソース、しょうゆで味付けします。最後に塩こしょうで味を調えたら、あっという間に完成です。

白菜とツナはどちらもうま味成分が含まれ、相乗効果で互いのおいしさを引き立てます。
チャプチェは春雨からも水気が出るので味がぼやけやすい料理です。しっかり炒めて具材の水気を飛ばすようにすると上手に作れますよ。

余った白菜は凍保存がおすすめ

白菜は水分量が多く、適切な湿度管理が必要です。油断しているとどんどん水分が失われ、しなびてしまいます。
白菜をすぐに食べ切れないときは冷凍保存するのがおすすめです。

【冷凍白菜を活用するメリット】
・冷蔵保存よりも長持ちする
・凍ったまま煮込み調理や炒め物に使える
・すぐに柔らかくなるので加熱時間短縮
・上手に取り入れて食材費&光熱費の節約にも

冷凍保存した白菜は凍ったまま煮込み料理や炒め物に使えてとっても便利です。
冷凍白菜は加熱するとすぐに柔らかくなり、味が染み込みやすく、少ない加熱時間で済むため光熱費の節約にも役立ちます。

余った白菜を冷凍すれば無駄なく使えて食品ロス削減、食費の節約にもつながりますよ。

冷凍保存の目安期間

冷凍白菜の保存期間の目安は3週間から1カ月ほどです。
ただ、これはあくまでも目安として考えてください。どのくらい鮮度を保てるかは保存状態によっても変わります。また、使用の際はよく加熱してください。

【冷凍保存のポイント】
・保存した日付をラベルに書く
・献立を立てて計画的に使う
・なるべく早めに使い切る

冷凍野菜は冷凍庫に入れたまま忘れてしまうこともありますよね。
保存した日付をラベルに書く、在庫管理をマメにする、献立を立てて計画的に使うよう心がけるなど、工夫をしてなるべく早めに使い切るようにしましょう。

時間がないときのもう一品に白菜料理を加えてみよう

白菜は定番の鍋以外にも、和風、洋風、中華風まで幅広く楽しめる魅力的な食材です。

今回は数ある白菜のおかずレシピのなかから、簡単&時短で作れるものを厳選してご紹介しました。
「時間がないけどもう一品ほしい!」そんなときにぜひ、作ってみてくださいね!

白菜は新鮮で手頃な価格のときに買って冷凍ストックするといつでもさっと使えてとっても便利。
冷凍白菜も上手に活用して家計の管理に役立てましょう。
【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック

この記事の作者

小嶋絵美 さん
小嶋絵美

フードライター×管理栄養士。好きな食べものは野菜とフルーツ。食べものと栄養について分かりやすく丁寧に伝えることを大切に、コラム執筆を行う。「食材をシンプルにおいしく」誰にでも作れる簡単レシピを提案している。

関連する記事

    デイリシャス配下共通/アクセスランキング上部のチームサイト枠      

季節・話題のランキング

    デイリシャス配下共通      

ジャンル一覧

楽天レシピ プレミアムサービス開始!3日分献立でラクしよう
【楽天市場】Rmagazine|雑誌コラボ情報など旬の話題の情報発信サイト


おすすめの特集

もっと見る