*春限定*コリコリ食感と香りが楽しい「たけのこパスタ」
3,553view
2019/04/03 07:00
季節・話題

和食や中華のイメージが多いたけのこですが、実はパスタとも好相性。
コリコリ食感や香りが楽しめるたけのこを使ったパスタは、まさに春しか味わえない春限定パスタと言えます。
どんな味付けとも◎!
醤油ベースの和風パスタはもちろん、にんにくとオリーブオイル、鷹の爪で作るペペロンチーノや、フレッシュトマトやトマト缶などを使ったトマトソース、生クリームや豆乳、バターなどを使ったクリーム系など、どんな味付けにも合います。
また、添えられることの多い「木の芽」をにんにくとオリーブオイル、チーズと合わせてペーストにしたジェノベーゼ風ソースもオススメです。
春らしいトッピングで楽しんで
淡い色のたけのこだけでは、パスタと同化してしまうため少し寂しい印象に。
緑やピンクなどの春らしい色の具材を加えると、華やかになりますよ。
緑なら春キャベツやスナップエンドウ、絹さや、グリーンアスパラガス、菜の花、そら豆などを。
ピンクなら海老や桜エビ、ベーコンなどを。
また、生たけのこのコリコリ食感が味わえるのもこの時期ならではなので、こんがり焼き色を付けたたけのこをトッピングするのもオススメです。
(テキスト:宇田川みさき)
コリコリ食感や香りが楽しめるたけのこを使ったパスタは、まさに春しか味わえない春限定パスタと言えます。
どんな味付けとも◎!
醤油ベースの和風パスタはもちろん、にんにくとオリーブオイル、鷹の爪で作るペペロンチーノや、フレッシュトマトやトマト缶などを使ったトマトソース、生クリームや豆乳、バターなどを使ったクリーム系など、どんな味付けにも合います。
また、添えられることの多い「木の芽」をにんにくとオリーブオイル、チーズと合わせてペーストにしたジェノベーゼ風ソースもオススメです。
春らしいトッピングで楽しんで
淡い色のたけのこだけでは、パスタと同化してしまうため少し寂しい印象に。
緑やピンクなどの春らしい色の具材を加えると、華やかになりますよ。
緑なら春キャベツやスナップエンドウ、絹さや、グリーンアスパラガス、菜の花、そら豆などを。
ピンクなら海老や桜エビ、ベーコンなどを。
また、生たけのこのコリコリ食感が味わえるのもこの時期ならではなので、こんがり焼き色を付けたたけのこをトッピングするのもオススメです。
(テキスト:宇田川みさき)
炒めて和えるだけ♪バター醤油のコク旨たけのこパスタ!
たけのこ、玉ねぎ、にんにく、豚肉などの材料を炒め、バター醤油で味付けしたコク旨パスタです。
和風の味付けの中にも、にんにくの香りやバターのコクが感じられ、病みつきになる美味しさです。
和風の味付けの中にも、にんにくの香りやバターのコクが感じられ、病みつきになる美味しさです。
たけのこと春キャベツのシャキシャキ食感がクセになる♪
旬のたけのこと春キャベツは食感も色合いもベストマッチ♪
にんにくと鷹の爪とオリーブオイルの定番ペペロンチーノに醤油を加えることで、和風の食べ飽きない美味しさに。
にんにくと鷹の爪とオリーブオイルの定番ペペロンチーノに醤油を加えることで、和風の食べ飽きない美味しさに。
ミートソースのアクセントに!トマトたけのこパスタ
ひき肉とトマト、にんにくなどで作ったミートソースに加えたたけのこは、味も食感もアクセントになって◎!
オイスターソースやチーズなどを加わえると、短時間なのに深みのある味に仕上がります。
オイスターソースやチーズなどを加わえると、短時間なのに深みのある味に仕上がります。
焼きたけのこの香ばしさと生クリームが好相性♪たけのこパスタ
表面をこんがり焼いたたけのこと、生クリームに塩麹の旨味が加わったこってりソースが良く合います。
彩りに加えた絹さやで、春らしさも感じられるパスタですね。
彩りに加えた絹さやで、春らしさも感じられるパスタですね。
海老のピンクと木の芽の緑が春らしい♪たけのこパスタ
木の芽とにんにく、オリーブオイルなどをペースト状のソースにした、ジェノベーゼならぬ「木の芽ーぜ」で和えた春らしい色合いのパスタです。
木の芽とたけのこの相性は言うまでもなく、香りも味も楽しめます。
木の芽とたけのこの相性は言うまでもなく、香りも味も楽しめます。