練り物レシピ 魚河岸あげの和風あんかけ レシピ・作り方

練り物レシピ 魚河岸あげの和風あんかけ
  • 5分以内
  • 300円前後
Jyuriko
Jyuriko
和食にもう一品!
冷凍などの刻んである小ネギを使えば包丁も使いません♪

材料(2〜4人分)

  • 魚河岸あげ(紀文) 1パック(4個)
  • カニカマ 60g
  • 小ネギ 1〜2本(刻み済み大さじ1程度)
  • 300ml
  • 白だし 大さじ3
  • 水溶き片栗粉 大さじ2程度

作り方

  1. 1 今回は紀文の魚河岸あげを使いますが、お魚の練り物の多くに使えるあんかけレシピです。
  2. 2 小さめの鍋に水、白だし、魚河岸あげを入れて中火で3分煮込みます。
  3. 3 煮込んでいる間にカニカマをほぐして加え、小ネギと水溶き片栗粉を用意します。
    水溶き片栗粉は、片栗粉大さじ1、水1で作りました。(参考にしてください。
  4. 4 水溶き片栗粉を入れる直前で小ネギを加えて、火を止めてから水溶き片栗粉を加えてよく混ぜます。
  5. 5 とろ火(弱火よりも弱く)でお好みの硬さまでとろみを調整して完成です♪

きっかけ

和食が好きな家族の魚河岸あげを調理して!のリクエストで作りました。

おいしくなるコツ

カニカマの塩味、甘味が物足りない場合は、塩とお砂糖をひとつまみずつ加えて調整してください。

  • レシピID:1990049201
  • 公開日:2022/12/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カニカマ包丁を使わない料理片栗粉5分以内の簡単料理その他の練物
Jyuriko
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る