大葉でさっぱり、涼風、いしもちの煮付け レシピ・作り方

大葉でさっぱり、涼風、いしもちの煮付け
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
葱の代わりに大葉を盛りつけることで驚くほどにすっきり爽やか。暑い夏もこれで乗り切れる?夏バテ防止のスタミナ食です。

材料(2人分)

  • いしもち(白身魚) 2匹
  • 200cc
  • 大匙4杯
  • 醤油 大匙2杯
  • 味醂 大匙2杯
  • 水飴 大匙1杯
  • 大葉 6枚

作り方

  1. 1 イシモチは鱗をとり、内臓を綺麗に洗い流します。皮に十字に切り目をいれます。
    鍋に水、酒、味醂を加えたらイシモチを入れます。
  2. 2 一煮立ちしたら灰汁をとり、醤油を加えます。煮汁を絶えず回しかけながら中弱火で10分煮ます。水飴を加え、煮汁が1/3量になるまで煮詰めます。
  3. 3 火を止め、余熱がとれるまで放置し、味をなじませます。
    大葉を洗って糸切りにします。
    魚を皿に盛りつけ、大葉をあしらって完成。
  4. 4 出来立ても美味しいですが、一日おいて味をなじませるとより美味しいですよ。

きっかけ

葱の代わりに大葉を盛りつけることで驚くほどにすっきり爽やか。暑い夏もこれで乗り切れる?夏バテ防止のスタミナ食です。

  • レシピID:1990021094
  • 公開日:2013/06/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
関連キーワード
青しそ 大葉 紫蘇 煮つけ
料理名
いしもちの煮付け
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る