和を楽しむ 式部草(金時草)と豆腐のお味噌汁♪ レシピ・作り方

和を楽しむ 式部草(金時草)と豆腐のお味噌汁♪
ブ〜子
ブ〜子
独特な味の式部草を邪魔しない豆腐と組み合わせたシンプルなお味噌汁です

材料(2人分)

  • だし汁 400ml
  • 式部草(金時草) 1房
  • 豆腐 8分の1丁
  • 味噌 大匙 1強
  • 4センチ

作り方

  1. 1 式部草は葉を取り、茎は2センチぐらいに、葉は2~3等分に切る
    豆腐は食べやすく小さく切っておく
  2. 2 鍋にだし汁と茎を入れて中火にかけ沸騰したら味噌をとかす
  3. 3 茎に火が通ったら、葉と豆腐を入れてさっと火を通す
  4. 4 器に入れて葱をちらして出来上がり
  5. 5 式部草は地域によって呼び名が違うみたいです。金時草と呼ばれる地域もあるみたいです

きっかけ

式部草と豆腐のお味噌汁を作りました

おいしくなるコツ

独特の風味がある式部草ですが、我が家はお味噌汁に入れて食べるのが好きです! 茎は硬いのでお好みで!

  • レシピID:1990018919
  • 公開日:2013/01/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
ブ〜子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る