染みしみ大根♪大根嫌いにも♪出汁が大根臭くならない レシピ・作り方

染みしみ大根♪大根嫌いにも♪出汁が大根臭くならない
  • 1時間以上
  • 100円以下
わがままだいすき
わがままだいすき
ちょっとしたコツで浸み浸みトロトロのお店のような味に。そして大根嫌いがいても同じお鍋で他の具が食べられます。

材料(3~5人分)

  • 大根 半本
  • 水(またはお米のとぎ汁) 1L
  • ぬか(ないときは、↑お米のとぎ汁で) 30gくらい

作り方

  1. 1 大根の先のほうから、大根を輪切りにします。必ず面取りしましょう。煮くずれないように。ピーラーを使って角を丸くすると楽です。
  2. 2 鍋にお水1Lを入れ、沸騰したら大根と糠を入れます。糠がない場合は、お米のとぎ汁1LでもOK。
    大根が透明になってきたら、鍋からおろして軽く水洗いしておきます。
  3. 3 お出汁を作り、まずは大根から煮ます。
    前の晩から仕込むといいですね。
    お出汁の分量は、わたしのレシピ、レシピID:1980028936に載せています。
  4. 4 弱火の中火で30分ほど煮たら、火を止めて新聞紙でくるみその上にタオルをのせます。
  5. 5 必ず火を止めてから新聞紙、タオルでくるんでくださいね。わたしは夜寝るまえにここまでやって、朝まで置いておきます。
  6. 6 朝起きたら10分ほどまた煮ます。徐々に他の具(ねりもの以外)を加えて20分ほど煮たら、火を止めてまた鍋を新聞紙とタオルでくるんで寝かせ、出かけてもOK.
  7. 7 寝かせておいたあいだに、しっかり味がしみてます。

きっかけ

何十年もおでんを作って、たどり着いたレシピです。

おいしくなるコツ

火を入れる→止めて鍋をくるむ を繰り返すほど、美味しくしみます。

  • レシピID:1980029213
  • 公開日:2019/11/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん用大根の煮方
わがままだいすき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る