いろんな具を巻いて食べる春餅(チュンピン) レシピ・作り方

いろんな具を巻いて食べる春餅(チュンピン)
  • 約1時間
  • 300円前後
デラみーやん
デラみーやん
薄力粉に塩とゴマ油だけのシンプルな生地を焼いていろんな具材を巻いて食べる春餅♡パーティ料理にも♪

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 ボウルに薄力粉と☆を入れ、水を少しずつ加えてダマにならないようよく混ぜて20分くらい置いておく。
  2. 2 人参は細切りにしてもやしと一緒にフライパンでゴマ油で炒めて軽く塩を振り火からおろして蓋をしておく。
    ※予熱で火が通る。
  3. 3 長ネギは白髪ねぎに、ニラは洗って5cmくらいの長さに切る。
    ※スモーク手羽先があったので一緒に。鶏ハムなどでもOK。
  4. 4 青椒肉絲はID:1980023787など参照に用意。
    他に回鍋肉でもエビチリでもお好みで。
  5. 5 フライパンに油を薄く引いて1の生地を直径12cmくらいになるように薄く広げ、縁が乾いてきたらサッと裏返して焼けたら皿に乗せておく。
  6. 6 焼けた春餅に甜麺醤を塗り、お好みの具を乗せて巻いてお召し上がりください。

きっかけ

ちょっといたお祝いに。縁起が良いと聞いて。

おいしくなるコツ

チュンピンは焼きすぎると固くなってしまうので焦げ目がつかないよう、薄くサッと焼くのが良いと思います。

  • レシピID:1980027341
  • 公開日:2019/03/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春のおもてなし料理にら長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
春餅 チュンピン 甜麺醤 中華
料理名
春餅
デラみーやん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る