離乳食 ★ 初期 ★ しらすのペースト レシピ・作り方

材料(小匙人分)
- しらす 35g
- お湯 適量
作り方
-
1
<塩抜き>
耐熱皿に、しらすとたっぷりの水を入れラップをする -
2
レンジで2分加熱。
*少量の場合はすぐ水が沸騰するので量やレンジの具合をみて下さい
(・∀・)b -
3
茶こしで湯切りする
-
4
ブレンダーでガー!
数秒でトロトロ状に!
この時、お湯でのばしてもOKです。
※楽天でブレンダー買いました(・m・) -
5
製氷皿やフリーザーバックに入れて冷凍!
フリーザーバックの場合は、空気を抜き薄く伸ばす。 -
6
■製氷皿はフタ付きがオススメです♪乾燥・酸化・臭い移りを防ぐ効果があるので!
■冷凍すると膨張するので、最高でも容器の8分目位に留める
きっかけ
しらすのペーストにはカルシウムも豊富!!手軽にカルシウムを摂れるこのペーストを使って、色んな食材にチャレンジして欲しくて♪
おいしくなるコツ
必ず塩抜きしてからすり潰して下さい。 *「しらす」と「ちりめんじゃこ」は違うので間違わないで下さいね(笑)じゃこは硬いの~~~ しらすのペーストは、お粥やうどん、豆腐に野菜と色々な食材と合うので、これでカルシウム補給!(人´∀`●)
- レシピID:1960003946
- 公開日:2013/04/13
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食初期(5~6ヶ月)
- 料理名
- しらすのペースト

レポートを送る
31 件
つくったよレポート(31件)
-
みすけぴ2022/09/28 07:24参考にさせていただきました
-
michika.1682022/09/14 10:58初めてのしらす!参考にしました!
-
まるまる○○2022/02/07 11:00簡単にできました!
確かに見た目がセメントみたいですね(笑) -
れなかなりん2022/02/01 16:28参考にさせていただきました!少量なのでブレンダーではなくすり鉢で潰しました。しらすは潰れやすいのでストック作りが楽でいいですね!
レンジで下ごしらえして、沢山作って冷凍しちゃいましょう~ヽ|・∀・|丿