離乳食 ★ 中期 ★ ツナの下ごしらえ レシピ・作り方
材料(作り易い分量人分)
- ツナ・シーチキン(水煮) 1/4缶
- お湯 適宜
作り方
-
1
缶汁を切り、茶こしにツナを入れフォークでほぐす。
-
2
お湯をツナに回しかけ、塩抜きする。
-
3
すり潰したり、細かくほぐしたりその子に合った形状にします。
余ったらラップ等に包んで冷凍できます(*´∀`*)
きっかけ
離乳食中期になりツナが食べられる次期になったので、離乳食を作る手間を省けるツナ缶を使えるように、きちんと下ごしらえ♪(・∀・)b
おいしくなるコツ
ツナのオイル漬けは使えません。必ず水煮のタイプを使って下さい。 初めて食べる時は、小さじ1で様子を見て下さい。
- レシピID:1960004005
- 公開日:2013/05/23
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食中期(7~8ヶ月)
- 料理名
- 離乳食 中期 ツナの下ごしらえ

レポートを送る
14 件
つくったよレポート(14件)
-
るいたんママ2022/06/23 11:37簡単でした!お粥に混ぜてあげました!
-
えぬまま2022/04/11 17:27簡単でした!たんぱく質源のレパートリーが増えて嬉しいです♡
初めてなので包丁で刻みました^ ^ -
korokoro552022/02/27 00:19参考にさせて頂きました!有り難うございました!
-
まあむt2021/11/30 19:40参考にさせて頂きました!
ありがとうございました。
ツナ缶は必ず「水煮」を使って下さい(´∀`)