アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の雑煮2021♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
だだちゃまめごはん
今年はコロナ禍でステイホーム&寝正月の人も多かったのではないでしょうか。そんな中の我がのお雑煮2021です。

材料(3人分)

1500cc
長ネギ
1本
昆布
1枚
芋の茎
40cm
もだし水煮
1パック
こんにゃく
1枚
鶏もも肉
1枚
ごぼう
30cm
厚揚げ
1/2枚
せり
4〜5本
岩のり
ひとつかみ
2〜3個×3
★調味料
麺つゆ
大さじ4〜5
醤油
大さじ1
料理酒
大さじ3
みりん
大さじ1
顆粒鰹だし
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水と昆布、長ネギの青い部分を入れて火にかけます。
  2. 2
    芋の茎は水に浸して戻します。
  3. 3
    ささがきにしてアク抜きしたごぼうを加えます。
  4. 4
    もだしの水煮はザルに入れて水気を切ります。
  5. 5
    こんにゃくは手でちぎって水洗いします。
  6. 6
    鶏もも肉は皮付きのまま食べやすい大きさに切ります。
  7. 7
    鶏もも肉を加えます。
  8. 8
    アクが出たら取り除きます。
  9. 9
    もだしとこんにゃくを加えます。
  10. 10
    厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
  11. 11
    厚揚げも加えます。
  12. 12
    調味料をすべて加えて味付けします。
  13. 13
    芋の茎を加えます。
  14. 14
    長ネギの白い部分は斜め切りにします。
  15. 15
    長ネギを加えてひと煮立ちしたら火を止めてください。
  16. 16
    せりはみじん切りにします。
  17. 17
    餅は電子レンジで加熱して柔らかくしておきます。熱くなりますので火傷をしないように注意しましょう。
  18. 18
    どんぶりに餅を入れて15をかけます。
  19. 19
    せりをトッピングします。
  20. 20
    岩のりをトッピングして完成です。

おいしくなるコツ

運動不足がちな今年は野菜を多めにして作ってみました。

きっかけ

今年はコロナ禍でステイホーム&寝正月の人も多かったのではないでしょうか。そんな中の我がのお雑煮2021です。

公開日:2021/01/27

関連情報

カテゴリ
お雑煮海苔その他のきのこ長ネギ(ねぎ)お餅
関連キーワード
緊急事態宣言 東京オリンピック テレワーク おうちご飯
料理名
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

だだちゃまめごはん みなさんこんちわ。 だだちゃまめごはんです(^_^)v エスニック系もあり〜の、田舎料理みたいなの作ったり。 色々楽しんでます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする