定番★ほうれん草のお浸し レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
【下ごしらえ】
★の調味料を混ぜておく -
2
沸騰した水にほうれん草を根本から入れる。
その際根本の方だけ10秒間先に入れ、その後葉先の方まで浸ける。 - 3 葉先を入れて30秒程経ったらザルにあげ、冷水にさらす
- 4 ほうれん草を軽く絞り、食べやすい大きさにカットする
- 5 器にほうれん草を盛りつけ、①の調味料を回しかけ、最後にゴマを振りかける
きっかけ
砂糖や白だし等を使ってみましたが、みりんの味付けが一番好きです
おいしくなるコツ
★ほうれん草は根本だけ先に入れると茹で過ぎることがありません ★ほうれん草だけでなく菜っ葉類は軽く茹でた後に冷水に浸すことで色をキレイなままに保つことができます ★調味料は甘いものを先に入れると美味しくできます
- レシピID:1930005599
- 公開日:2014/06/22
関連情報
- 料理名
- ほうれん草のおひたし
レポートを送る
59 件
つくったよレポート(59件)
-
食パンすきすき2021/04/18 20:56余っていたえのき茸も入れちゃいました♩美味しかったです♪
-
めがねのしし2021/04/04 13:15根本も美味しく頂きました。ありがとうございました。
-
娘も食わないパパれしぴ2021/03/28 20:58美味しく頂きました。我が家の定番になりそうです。
-
ちぴちぴすけ2021/03/27 17:45材料少なくて覚えやすいです♬
また作ります!
ありがとうございます(^-^)