鰹厚削り 二番だし レシピ・作り方

鰹厚削り 二番だし
  • 約30分
  • 100円以下
蘭もり
蘭もり
一番だしにはかないませんが、二番だしでも良いだしが出ます。
味噌汁や煮物などに使います。
足が速いので早めに使い切ってください。

材料(2人分)

  • 鰹厚削り(一番だしのデガラシ) 乾燥時重量で30g
  • 600cc~

作り方

  1. 1 一番だしを取った後の鰹厚削りを用意します。
  2. 2 鍋でお湯を沸騰させ、1を入れて中火で20分程加熱します。
    厚削りが踊るくらいの火加減です。
  3. 3 アクを取って、火を止めます。
  4. 4 濾し布などを使って濾してください。
    400ccほどの二番だしがとれました。

    一番だしに比べると色が薄いですが、美味しい出汁です。

きっかけ

鰹厚削りで一番だしを取った後のデガラシはまだまだ良い出汁がでるので、二番だしを取ります。

おいしくなるコツ

火加減は厚削りがお湯の中で踊るくらいの火加減です。

  • レシピID:1920001865
  • 公開日:2011/08/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のだし
料理名
鰹厚削り 二番だし
蘭もり
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る