シンプル具材の白菜の餃子 レシピ・作り方

シンプル具材の白菜の餃子
  • 約1時間
Mrs.サカキダ
Mrs.サカキダ
卵も小麦粉もゼラチンもいりませぬ☆シンプル焼き餃子♪

材料(30(個分)人分)

作り方

  1. 1 白菜を1㎝角~みじん切りにし、サッと洗い水を切る。
    密閉袋に白菜と塩を混ぜ入れ、15分程放置→水で洗い硬く絞る
  2. 2 シソの茎を切り落とし、半分にカットし千切りにする。
    白ネギはみじん切りにする。
    (※食材の下ごしらえは完了)
  3. 3 お皿や新聞紙等に、打ち粉用の片栗粉を広げる。(※そこに包んだ餃子を並べる為)

    餃子の皮を少しだけ伸ばす。
    (※そのままでも良い)
  4. 4 ボールに、★の食材4種と、●の調味料3種を入れてしっかり混ぜて具が出来上がり
  5. 5 餃子の皮の中心に④の具を乗せ、皮半分の縁に水を付けて、挟みながら包み、作り方③で準備した片栗粉に餃子を並べていく。
  6. 6 <焼き作業>
    フライパンに餃子を15個ほど並べ火をつける。
    水50mlを入れ、蓋をして強めの弱火で蒸し焼きにする
    (※30個並ぶなら、水100mlで)
  7. 7 水分がほぼ無くなり、ブクブクパチパチと音が聞こえたら蓋を取り、強めの中火にする。

    ごま油を餃子の上からかけ、好みの焼き色をつけたら出来上がり
  8. 8 タレは無くても良いですが、薄味なのでお好みで酢醤油などをつけて召し上がれ♪

きっかけ

白菜の賞味期限が切れそうなくらい野菜ケースにスタンバイされていたので…。

おいしくなるコツ

調味料に本だし等を足すとハッキリ味になり、タレはなくても美味しいと思います。

  • レシピID:1910007190
  • 公開日:2016/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子豚ひき肉簡単夕食夕食の献立(晩御飯)白菜
関連キーワード
白菜 羽根つき餃子 卵使わない 小麦粉使わない
料理名
白菜の焼き餃子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • はぁなぷ
    はぁなぷ
    2016/02/11 22:03
    シンプル具材の白菜の餃子
    とても美味しかったです。有り難うございました( 〃▽〃)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る