お弁当におつまみに便利♪さばそぼろ レシピ・作り方

お弁当におつまみに便利♪さばそぼろ
  • 約10分
  • 300円前後
micro_mimi
micro_mimi
お肉と違ってさめても脂っこくなりにくいのでお弁当のおかずに肴においしくアレンジできる一品です。
オススメは、温泉卵とのっけてどんぶりにすると絶品です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鯖をラップにくるんで600ワットのレンジに2分~3分チンし、鯖に火が通ったらレンジから取り出してホークで身をほぐしなら骨をとる。
  2. 2 人参、玉ねぎ、しいたけもラップにくるみ600ワットのレンジに2~3分かけチンする。人参に軽く火が通ったらレンジから取り出して、①と一緒にボールでかるく混ぜる。
  3. 3 ②のボールに砂糖、味噌、胡麻油、みりん、しょうがを加えて軽く混ぜ合わせる。
  4. 4 ③にラップをかけずに、再び600ワットのレンジで約3分チンする。☆水気がとんだらレンジから取り出す。最後にお好みの量のねぎをかけて完成。

きっかけ

お弁当やおつまみに何かと調法できるそぼろ。お肉より油っぽくなくて人気の我が家の定番料理です。

おいしくなるコツ

今回は、時短簡単にレンジを使いました。お弁当のご飯の上にかけるそぼろとして食べるときは、フライパンで調理されると一層水気が飛びます。

  • レシピID:1910002277
  • 公開日:2011/09/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般
関連キーワード
そぼろ お弁当のおかず レンジ時短
料理名
さばそぼろ
micro_mimi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る