なすの香味お浸し レシピ・作り方

なすの香味お浸し
micoドキンちゃん
micoドキンちゃん
食べ応えのある、なすのお浸しを食べたかったので、作ってみました。

材料(3~4人分)

  • なす 2本
  • 豚薄切り 12枚
  • 大さじ1
  • しそ 3枚
  • 長ネギみじん切り 大さじ1
  • 青しそノンオイルドレッシング 大さじ4
  • はちみつ 小さじ1
  • ゴマ 少々

作り方

  1. 1 あんずを使った、しそ漬け(梅漬け)を使いたいと思います。
    ペットボトルのフタと比べると、かなり、大きいです。梅では、なく、あんずなので、シャキシャキとした食感が魅力的かな。
  2. 2 梅、しそ、長ネギ、をみじん切りにする。
    カリカリ梅でも、梅干でも、O,K

    梅を入れないバージョンも、おいしいですが、その代わり、ショウガのみじん切りを入れると、おいしいですよ。
  3. 3 容器に、みじん切り、青シソノンオイルドレッシング、はちみつを合わせておく。
    はちみつのかわりに、砂糖少々でも、O,K
    ドレッシング、しそなどの量は、お好みで増やしてもO,Kですよ。
  4. 4 なすを細長く切り、豚薄切り肉で、巻く。
  5. 5 ごま油をひいて、巻き終わりを、下にして、弱火で、焼く。
    なすの焼き加減は、お好みで、調節して下さいね。
  6. 6 焼けたら、容器の中に入れて、味をしみ込ませる。
    すぐに、いただいても、おいしいですが、味をしみ込ませた時も、おいしいですよ。
    盛り付けた時に、ゴマを少々かけたら、出来上がり。

きっかけ

梅の抗菌・防腐効果を期待して、計画停電に耐えられるかなと思って。

  • レシピID:1910001621
  • 公開日:2011/03/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
なす巻き
micoドキンちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る