炊飯器レシピ★時短味染み★おでん レシピ・作り方

炊飯器レシピ★時短味染み★おでん
  • 約30分
  • 300円前後
☆りんりんりん☆
☆りんりんりん☆
時間差で炊飯器に具を入れていくと、ちょうど良い味染みおでんになります!
吹きこぼれる心配なく、ラクに調理できます。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 ♪には熱湯をかけ、アク抜き、油抜きしておく。
  2. 2 大根は1センチの輪切りにして皮を剥き、半月状に、二つに切っておく。電子レンジで2分加熱して、熱を通しておく。
  3. 3 炊飯器に1のこんにゃくと出し汁、2を入れ、調理キーを押す。出し汁がふつふつしてきたら、牛薄切り肉を入れる。アクが出たら、お玉ですくってアク取りする。
  4. 4 3が15分ほど経ってから、炊飯器の蓋を開け、こんにゃく以外の♪を入れる。ゆで卵、イカも入れる。10分経過したら、スイッチを切る。
  5. 5 4を常温で二時間ほど寝かせたら、味がさらに良く染みこみます。

きっかけ

炊飯器でシンプルなおでんを作ったら、上手く作れました(´∀`)

おいしくなるコツ

出し汁が薄いようなら、塩やほんだし、醤油など加えてください! 温め直しは、お釜のまま火にかけれます!

  • レシピID:1900019424
  • 公開日:2020/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
☆りんりんりん☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る