納豆のふわふわ焼き レシピ・作り方

材料(2人分)
- 納豆 2パック
- キャベツ 100g(1/10程度)
- ほうれん草(茹でたもの) 20g
- 大和芋(もしくは長芋) 5センチ角
- ツナ(ノンオイル) 1個
- 小麦粉 20g
- 水 50ml
作り方
-
1
キャベツ、ほうれん草をみじん切りにします。
ツナ缶は水切りしておきます。 - 2 ボールにみじん切りした野菜を入れ、納豆、ツナを入れ、混ぜ合わせます。
- 3 大和芋をボールにすり下ろしながら入れていきます。
- 4 ボールに小麦粉をまぶし、具材と混ぜ合わせておきます。
-
5
具材を混ぜながら水を入れていきます。
水の量で硬さを調節できます。スプーンですくって、ゆっくりぼとっと落ちるくらいがおすすめです。 -
6
熱したフライパンにサラダ油を薄くひきます。
生地を直径7〜8センチ程度に丸くして焼いていきます。
※あまり大きく焼いてしまうと、ひっくり返すのが大変です。 - 7 両面にこんがり焼き色が付いたら出来上がりです。
- 8 そのまま食べてもおいしいですが、大人には薄味なので、醤油,豆板醤,ポン酢を混ぜたタレに付けながらチヂミ風にして食べるのもおいしいです!
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ボール1つでできるので洗い物も少なくてすみます。
卵不使用です。