常備の乾物でさっと一品♪高野豆腐と麩の卵とじ レシピ・作り方

常備の乾物でさっと一品♪高野豆腐と麩の卵とじ
  • 約15分
  • 300円前後
♪管理栄養士ママ♪
♪管理栄養士ママ♪
乾物を常備していると重宝します!家にあるもので買い物に行かずに主菜ができます♪
優しい味で落ち着く和食^ ^

材料(2人分)

作り方

  1. 1 (今回はこちらの高野豆腐を使用しています。)
    お鍋に水400mlと添付の味だし2袋を入れ、沸騰させる。
    干し椎茸は水に戻して薄切り。
  2. 2 煮汁が沸騰したら高野豆腐(ひとくちさん)、麩、干し椎茸をそのまま入れる。
    中火で10~15分程度煮る。
  3. 3 桜えびを入れ、溶き卵を回し入れる。
    火を止めて蓋をして蒸らし、出来上がり♪
    三つ葉があれば三つ葉をのせてお召し上がりください。

きっかけ

買い物に行きたくないけど、しっかりしたタンパク源となるおかずを作らねば!と思い、家にあるもので作りました^ ^常備していた乾物が大活躍! 梅雨と暑い夏に向け、乾物は常備しておこうと改めて思える一品です。 栄養たっぷりの和食ができて満足♡

おいしくなるコツ

桜えびなしでも美味しいですが、桜えびを入れると、旨味がぐっと増します!

  • レシピID:1880017098
  • 公開日:2019/07/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
高野豆腐桜えび干し椎茸卵とじ
関連キーワード
卵とじ 高野豆腐 和食 干し椎茸
♪管理栄養士ママ♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る