鰹菜と薔薇ローストビーフの手毬寿司 レシピ・作り方

鰹菜と薔薇ローストビーフの手毬寿司
  • 約10分
  • 500円前後
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
一口サイズでパーティーにもぴったりです。

材料(4~6人分)

  • 鰹菜 1枚
  • ローストビーフ 薄切り 20g
  • ローストビーフのたれ 醤油ベース 小さじ1~2
  • 白米 180cc
  • 蕎麦の実 20cc
  • 日高昆布 3cmくらい
  • 白ワインビネガー 大さじ1.5
  • タラゴン 少々
  • ★白胡椒 少々
  • ★岩塩 小さじ1/4
  • ★金ごま 小さじ1/2
  • ★あらびき黒胡椒 少々
  • 塩※鰹菜用 小さじ1/6

作り方

  1. 1 白ワインビネガーにタラゴンを振り、しばらく置いて香りを液全体へ馴染ませます。
    白米を洗い、蕎麦の実と日高昆布を加えて180ccの水を注ぎ、冷蔵庫で1時間以上置いてから炊き上げます。
  2. 2 1のご飯を15分ほど蒸らしたら、昆布を取り出し、1の白ワインビネガーをタラゴンごと加えて切り混ぜましょう。
    昆布は千切りにしておきます。
  3. 3 鰹菜の芯と葉を切り分け、それぞれサッと湯通しして冷水に取り、芯はみじん切りします。
    葉は100ccの水に塩を加えた塩水にしばらく漬けた後、水気を絞り切ります。
  4. 4 2の酢飯へ2の昆布と3の鰹菜の芯をよく水切りして加え、★とともに均一に切り混ぜたら、ラップに一口大ずつとって丸めます。
    できた酢飯の数に合わせて、3の鰹菜の葉を切り分けましょう。
  5. 5 4の鰹菜の葉をラップに1切れ広げ、その上へ4の酢飯を1つ置いて、茶巾絞りの要領で包みます。
    完全に包めなくてもOKです。
    個数分繰り返し、中央を指の腹で軽く押してくぼませます。
  6. 6 ローストビーフをタレにくぐらせ、2cm幅くらいに切って横長になるよう半分に畳み、端からくるくると巻いて、5のくぼみへ乗せれば完成です。

きっかけ

可愛い手毬寿司にしたくて

  • レシピID:1880014525
  • 公開日:2018/04/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にぎり寿司・手まり寿司
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る