タジンでほかほか スペイン麩ぅオムレツ レシピ・作り方

タジンでほかほか スペイン麩ぅオムレツ
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
小さめフライパンが2個あれば全てフライパンで作ってもOKですが、タジンを使うと、ソースが冷めにくく、保温もきくので、便利です。

材料(2~3人分)

  • 2個
  • 生麩※今回はあわ麩を使用 30g
  • 人参 2cm程度
  • いんげん 1本
  • クリームチーズ 20g
  • トマト缶 1/2個
  • (A)固形コンソメ 1個
  • (A)塩麹 小さじ1/2
  • (A)あらびきガーリック 少々
  • (A)ウスターソース 小さじ1
  • (A)白胡椒 少々
  • (A)チリパウダー 少々
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1~2

作り方

  1. 1 19cmくらいのタジンにトマト缶を加え、蓋をせず中火で煮立てます。
  2. 2 1に(A)を加え、弱火にして緩くもったりなるまで煮込んでトマトソースを作ったら、蓋をして保温しておきましょう。
  3. 3 人参、いんげんはサッと塩茹でし、1cm角&1cm幅にカットします。
  4. 4 生麩は1cm角にカットし、小さめのフライパンにオリーブ油を温めたところへ加えて、サッと焼き、仕上げに3を加えて軽く炒め合わせ、別皿へよけます。
  5. 5 卵をよく溶きほぐし、オリーブ油を多めに引いたフライパンを中火でしっかり温め、いっきに流しいれて強火にし、五割がた固めます。
  6. 6 5を中弱火にして、4の生麩と野菜を散らし、表面を軽くかき混ぜて半分に折り、具材を包んで、返します。
    縁がくっつけば火を止めましょう。
  7. 7 6を2のタジンに置き、クリームチーズを切るか、ちぎって散らし、蓋をして中火にかけ、トマトソースが煮立ってきたら完成です。
    そのまま食卓へ出して、ホカホカを召し上がれ!

きっかけ

冷めにくいオムレツにしたくて

  • レシピID:1880006406
  • 公開日:2012/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オムレツ
関連キーワード
オムレツ タジン 簡単 なま麩
料理名
スパニッシュオムレツ
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る