ニンニク抜きで・・・あっさり美味しいトマトパスタ☆ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
ベーコン・タマネギを細切りにする。
鷹の爪は、種を取りのぞき細く切っておく。 - 2 オリーブオイルを熱したフライパンでベーコンを炒め、ベーコンの油が出てきたら、タマネギを加えて、ベーコンがカリカリになるまで(タマネギにも軽く焼き色がつくくらい)炒める。
- 3 白ワイン(または日本酒)を入れてアルコールがとんだら、鷹の爪・ホールトマトを加え(トマトは潰しながら)、塩・ブラックペッパーで味つけする。
- 4 ※味付け・・・後でパスタの塩分も加わるので、ここではかなり薄めの味付けにしてた方が良いです!ベーコンの塩分にもよりますが、ほんの “ひとつまみ”程度の塩でOKです!
-
5
しばらく中火で煮込み、弱火にして煮詰めていきます。
※後で麺に絡めやすいように、あまり煮詰め過ぎず、ある程度水分を残しておいた方が良いです! - 6 煮詰めている間に、パスタを茹でます(塩を多めに入れて茹でてね!)。パスタの袋に書かれた茹で時間より1~2分程度早め(芯が残るくらい)に上げ、
- 7 水気をしっかり切って、手順5のトマトソースにパスタを加え、ソースとしっかり絡める。パスタを1本食べてみて、味が良ければ完成!(薄い場合は、塩・コショウで調えてね!)
- 8 お好みで、粉チーズやバジル等をかけて召し上がってください! (もちろんそのままでも美味しいよ♪)
きっかけ
トマトソースを食べたくなったけど・・・『今日はどうしてもニンニクを食べたくない』って時に、作ってみたら美味しかったので、それからよく作るようになりました!
おいしくなるコツ
最初にベーコン・タマネギを炒める時、油が飛びやすいので気を付けてください! トマトソースは煮詰め過ぎると、パスタとうまく絡まなかったり、出来上がりがパサパサした感じになることがあるので、ある程度水分を残しておいた方が良いです!!
- レシピID:1870002693
- 公開日:2011/12/08
関連情報
- カテゴリ
- トマト系パスタ
- 料理名
- トマトソースパスタ

レポートを送る
3 件