スナップエンドウの卵とじ炒め (中華あじ) レシピ・作り方

スナップエンドウの卵とじ炒め (中華あじ)
  • 約15分
  • 300円前後
即日承認!はなこっち
即日承認!はなこっち
初夏に出回るスナップエンドウはボイルするだけでも美味しいですが、大きめでよく育ったものは固いので、一旦ボイしてから炒める事で食べやすくなります。

材料(3〜4人分)

  • スナップエンドウ 200g
  • 塩 (ボイル用) ひとつまみ
  • 味覇又は中華スープの素 小さじ3分の2
  • 塩コショウミックス 少々
  • 2個

作り方

  1. 1 スナップエンドウ(大きく固めのもの)はまず、塩ひとつまみを加えたお湯で軽くボイルし、ヘタと筋を手で取り除きます。
  2. 2 ボイルしたスナップエンドウは1口サイズにカットします。
  3. 3 ボイルしたスナップエンドウをフライパンで炒め、塩コショウミックス、味覇(ウェイパー)などの中華系スープの素で味を整えます。
  4. 4 溶き卵を加えて混ぜ合わせ、卵が全体に絡んで火が通ったら出来上がり。

きっかけ

大きく育ちすぎたスナップエンドウはボイルするだけでは固いので、ボイル後に更にに炒めてみました。

おいしくなるコツ

スナップエンドウは固めの物、大きく育った物が炒めるのに向いています。 ボイルしてからだと、ヘタと筋が簡単に手で取れます。 味覇は味が濃いので、分量が多くならないように気をつけてください。 塩辛くなりすぎた時は卵の分量を増やしてください。

  • レシピID:1860020213
  • 公開日:2020/05/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう
即日承認!はなこっち
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る