切り餅で!阿闍梨餅風の和菓子【和バレンタインにも】 レシピ・作り方
材料(小さめ6個人分)
作り方
- 1 卵は常温に戻しておくか、冷たい場合はお風呂程度のぬるま湯につけておく。(冷たいままだと餅となじみにくいので)
-
2
切り餅を包丁でさいの目にカットする。
※餅粉が我が家に無かったので、在庫の切り餅で代用してもっちり感を出しています。 -
3
大きめの耐熱容器に切った餅と☆を入れる。
電子レンジ600Wで1分半加熱し、1度取り出して混ぜる。 -
4
更に1分半加熱する。→餅がブクブクしてくる。
レンジから取り出して、グルグルと混ぜてひとかたまりの餅にする。 -
5
卵を別の器に溶いておき、かき混ぜながら少しずつ(4)に入れていく。
※最初は混ざっていなくても、よく混ぜるうちになめらかになってきます。
※カスタードっぽい見た目になればOK。 - 6 小麦粉を茶こし等で振り入れ、混ぜたら生地の完成。
-
7
※生地がくっつき易い為、次の工程【凍らす→型抜き】を入れています。
※急ぎの方は凍らさず、テフロン加工のフライパンやホットプレートで焼いてもOKですが、生の生地は扱い辛いかも…⚠ -
8
金属製トレーにラップ(破れにくい丈夫な物)を敷き、生地を流し入れる。
余裕を持たせてラップで包んだ後、生地を薄平べったく伸ばす。 -
9
トレーごと冷凍庫に入れて30分〜1時間程度冷凍し、固める。
※べとつく場合は長めに冷凍して下さい。 - 10 トースター付属の鉄板にくっつかないアルミホイルを敷いておく。
-
11
生地が固まったら冷凍庫から出し、ラップを外してセルクルやクッキー型で丸形にくり抜き、鉄板に並べる。
※今回は丸く抜きましたが、包丁で四角く切った方が楽で無駄が無いかも…です。 -
12
トースターで焼いて火を通す。
※我が家のトースターでは、500Wで約7分加熱し、5分程度庫内放置しました。
※火の通りを見て火力や時間を調整して下さい。 -
13
生地が充分に冷めたら、生地2枚であんこをティースプーン1〜2杯程度挟んで完成。
※中央部分をあんこで少しこんもりさせると、より本物に似ます。 -
14
【補足】
※生地は下側の焼き色が美しいので、ひっくり返して焼き色の良い方(下側だった方)を外側にしてあんこを挟むと良いです。 - 15 ※テフロン加工のフライパンで焼いてもOKです。油を使わずに弱火で3分程度じっくり焼き、表面にフツっと気泡が少し出てきたら裏返し、両面焼ければOK。
- 16 ※あれば栗きんとん(分量外)少々をあんこと一緒に挟んでどら焼き風にすると、見た目も豪華で美味しかったです。
きっかけ
雪の中、歩いて買いに行った大好きなあの和菓子がまさかの品切れ!!無いとなると余計に食べたくなるもので…。 雪やオミクロン流行の兆しでステイホーム気味の正月だったので、暇がてら家で作ってみようと挑戦してみました☆(今度こそ本物買いたいな)
おいしくなるコツ
*餅が熱いうちに、ひたすらグルグルと混ぜていくこと。特に卵を入れた後は混ざり合うまで根気よくグルグルとして下さい。 *生地は冷えるにつれてモチモチ感が出てきます。充分冷やしてから食べて下さい。
- レシピID:1850022822
- 公開日:2022/01/09
関連情報
- 関連キーワード
- もち吉 再現レシピ 大人の自由研究 えん餅 生もみじ 余った餅 救済 トースター
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
『余った切り餅と家にある材料で、モチモチ和菓子が作れるか』
…手軽な材料で阿闍梨餅・えん餅風のモチモチ生地が誕生♡和菓子好きの方にぴったりです