牛すじと根菜の煮物 レシピ・作り方

牛すじと根菜の煮物
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
蓮根はビタミンC、カリウム、食物繊維、ポリフェノールが豊富に含まれ、風邪予防、高血圧予防、整腸作用、生活習慣病予防、美肌の効能があると言われています。

材料(4人分)

  • 牛すじ肉(赤身) 200g
  • 長葱(青い部分) 1本
  • 生姜 輪切り2枚
  • 蓮根 1節
  • 里芋(大) 4個
  • ゴボウ 1/2本
  • 人参 1/2本
  • ☆水 500cc
  • ☆顆粒和風だし 小さじ1
  • ☆醤油 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ3
  • ☆砂糖 小さじ2
  • 絹さや 8枚

作り方

  1. 1 鍋に湯(分量外、鍋8分目)を沸かして牛すじをアクが出るまで茹でます。
  2. 2 牛すじをザルにあげ、アクを洗い流します。
  3. 3 鍋に湯(分量外、鍋8分目)を沸かして、牛すじ、長葱の青い部分、生姜を入れて中火で1時間茹でます。
  4. 4 水の量が減ったら足し湯(分量外)をします。
  5. 5 蓮根、里芋、人参の皮を剥いて、食べやすい大きさで乱切りにカットしておきます。
  6. 6 ゴボウの表面をよく洗って、食べやすい大きさで斜め切りにカットしておきます。
  7. 7 牛すじを1時間茹でたら、粗熱を取って食べやすい大きさにカットしておきます。
  8. 8 鍋に☆を混ぜて、絹さや以外の具材を入れます。
  9. 9 アルミホイルを被せて加熱し、沸いたら中火で15分煮込みます。15分煮込んだら、冷まして2時間程度味を馴染ませておきます。
  10. 10 絹さやの筋を取り除きます。
  11. 11 絹さやを軽く茹でます。
  12. 12 絹さやを軽く茹でたら、斜め半分にカットしておきます。
  13. 13 2時間味を馴染ませたら、再度加熱し、煮汁をかけながら照りを付けます。
  14. 14 水分を飛ばして照りを付けたら器に盛り付け、絹さやを散らして完成です。

きっかけ

このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。

おいしくなるコツ

しっかり味を馴染ませることで美味しく仕上がります。

  • レシピID:1850018520
  • 公開日:2021/01/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の牛肉・ビーフ食物繊維の多い食品の料理ごぼう里芋れんこん
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る