うちのトリハムさん(プレーン・カレー味) レシピ・作り方

うちのトリハムさん(プレーン・カレー味)
  • 1時間以上
いもえっぐ
いもえっぐ
何度も作って辿り着いた、簡単で失敗しないレシピ☆
塩は適量を擦り込むため、塩抜きの必要なし!
ポリ袋は、必ず高温に耐えられるポリエチレン製を使ってください。

材料(6人分)

  • 鶏胸肉 2枚(600g)
  • 砂糖 大さじ1
  • 大さじ1/2
  • こしょう 少々
  • カレー粉 少々
  • 乾燥バジル 少々

作り方

  1. 1 2晩寝かせるため、清潔な手またはゴム手袋等で作業を行うo(`ω´ )o
  2. 2 鶏胸肉を約1.5cm厚さに開く。
  3. 3 鶏胸肉に砂糖を擦り込む。
    (2枚に対して大さじ1)
  4. 4 一度畳んで5分おき、砂糖を肉全体に馴染ませる。
  5. 5 畳んだのを開き、肉がつやっとなったら、塩を擦り込む。
    (2枚に対して大さじ1/2)
  6. 6 一枚にこしょう、もう一枚にカレー粉とバジルを振る。
    (これにこだわらず、好みで好きなハーブ等を振ってください。)
  7. 7 肉を畳む。
  8. 8 肉を1枚ずつポリ袋に入れ、ボウルなどに溜めた水に浸して空気を抜く。
  9. 9 袋の中に水が入らないように気をつけながら袋の上の方まで水に浸け、しっかり空気を抜く。
  10. 10 袋の上の方を結ぶ。
    もう一枚も同様に行い、冷蔵庫で2晩寝かせる。
  11. 11 〜寝かせ後〜
    鶏肉をポリ袋に入れた状態で鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぐ。
  12. 12 蓋をして強火にかける。
    時々蓋を開けて状態を確認しながら、70度付近まで加熱する。
  13. 13 ☆70度の目安☆
    鍋の周りに小さな泡が沢山見えてきて、もう間もなくぷつぷつ弾けてくるかな、という状態。
  14. 14 70度付近になったらすぐに蓋をし、火を止めて3時間放置する。
  15. 15 3時間放置し、触って暖かい程度にまでお湯が冷めたら、肉を裏返して再度70度付近まで加熱する。
  16. 16 蓋をして火を止め、今度はお湯が冷めるまで6時間程度放置する。
    冷めたら冷蔵庫で保存する。

きっかけ

鶏ハムにハマってかれこれ7年。 今はこのレシピに落ち着いています。

おいしくなるコツ

鶏肉が硬くなり始める75℃ぎりぎりを狙って加熱することで、鶏ハム独特の食感が生まれます。 しかしこのトリハムは先に砂糖と塩を擦り込んであるため、衛生的に心配な方は沸騰するまで加熱してしまっても食感は変わりますが十分美味しくできますよ☆

  • レシピID:1850007826
  • 公開日:2016/12/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
蒸し鶏
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る