アプリで広告非表示を体験しよう

じぇじぇじぇ!おら まめぶ汁つくった~!!! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mcakrk
おかずかおやつか分からない!
みんながつくった数 1

材料(8人分)

薄力粉
100g
強力粉
100g
小さじ1/2
黒砂糖
20g
くるみ
20g
片栗粉
適量
にんじん
1本
ごぼう
1本
油揚げ
1/2枚
しめじ
80g
高野豆腐
30g
昆布
20cm
にぼし
7本
醤油
60cc
適量
1200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (下準備)
    にんじんはイチョウ切り、ごぼうは半月切り、油揚げは細切り、高野豆腐(水を吸わせて切りやすくしておく)
    は角切り、しめじはほぐしておく。
  2. 2
    薄力粉と強力粉を混ぜ、小さじ1/2の塩を入れお湯でこねる。
    耳たぶぐらいの柔らかさになれば、一口サイズに分ける。
  3. 3
    食べやすい大きさに黒砂糖とくるみはカットする。
  4. 4
    一口サイズの小麦粉の中に、黒砂糖とくるみを入れ、

    手のひらで転がしながら丸めていく。
  5. 5
    団子状にしたら、くっつかないよう片栗粉をまぶしておく。
  6. 6
    水1200ccにだし昆布と煮干しを入れて火にかける。沸騰したら取り出す。
  7. 7
    6ににんじんとごぼうをいれ、煮えてきたら、しめじ、油揚げ、高野豆腐をいれ、全体に火が通ったらしょうゆで味をつける。
  8. 8
    最後にまめぶを投入し、浮き上がってきたら、塩
    (適量)で味を整える。
  9. 9
    できあがり♪

おいしくなるコツ

汁をしっかり目に塩気をつけると、団子の甘さとの違いが際立って、おいしかったです!

きっかけ

NHKの朝ドラ「あまちゃん」 そのドラマの中で、岩手の郷土料理「まめぶ汁」という料理が 何度も登場するのですが、 おかずかおやつか分からない微妙な食べ物として紹介されているので、 どんな味なのか気になったので作ってみました。

公開日:2013/06/12

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理
関連キーワード
あまちゃん まめぶ まめぶ汁 黒砂糖
料理名
まめぶ汁

このレシピを作ったユーザ

mcakrk グリーンパックス館 店長の河上です。 当店は、人にやさしく、地球にもやさしい毎日の暮らしが楽しくなる生活雑貨を取り揃えております。 その中でも当社が総輸入発売元でもあるドイツのキッチン家電「BOSCH」を使ったレシピをご紹介しております。 ぜひ、お店もチェックしてみてくださいね♪ http://www.rakuten.co.jp/greenpacks/

つくったよレポート( 1 件)

2014/01/22 13:12
私も、TVで見て気になったので、冷蔵庫にあるもので作ってみました! 確かに、おかずだかおやつだか分からない味でしたが、食べ続けるとはまりそう。。v(`ゝω・´)
kemirinnko
つくったよレポート投稿ありがとうございます! まめぶを作るのにちょっと手間がかかりますが、独特なあまじょっぱい味は癖になりますよね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする