抹茶くずあん餅 レシピ・作り方

抹茶くずあん餅
  • 約30分
  • 300円前後
神縁美優希(えにしみゆき)
神縁美優希(えにしみゆき)
くずは冷蔵庫で冷やすと固くなってしまいますので、作ったらその日のうちに食べて下さいね。

材料(8人分)

  • 本くず粉              50g
  • 水       200cc
  • 抹茶 小さじ2
  • 砂糖 80g
  • こしあん    250g

作り方

  1. 1 抹茶と大さじ4の湯を器に入れ、溶かします。また、あんこは適当な大きさに丸めておきます。
  2. 2 ボールに本くず粉、残りの水、砂糖、1の抹茶を入れよくかき混ぜから、こし器でこします。
  3. 3 鍋に2を入れ、中火にかけ手早く混ぜます。
  4. 4 ちょっともったりめの乳白色(抹茶を入れているので、白っぽい緑色になります)になったら火を止め、木杓子の上で1個分をまとめ、濡らした手で餡を包みます。
  5. 5 蒸し器に濡れ布巾を敷き、4を並べて透明になるまで5~6分蒸します。
  6. 6 冷めたら器に盛って頂きます。

きっかけ

今日は夏の定番、葛を使って「抹茶くずあん餅」を作ってみました。

  • レシピID:1850002043
  • 公開日:2011/07/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
抹茶くずあん餅
神縁美優希(えにしみゆき)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る