モチモチ食感?白玉粉と抹茶の和風焼きドーナツ♪ レシピ・作り方

材料(6個人分)
作り方
-
1
ボールに卵と砂糖を入れ、卵のコシが切れるまでしっかり目に混ぜる。
- 2 オーブンを180度(時間は18~20分)に予熱を開始する。
-
3
ボールに牛乳を少しずつ加えながら、その都度よく混ぜる。
-
4
サラダ油も大1ずつ加え、その都度よく混ぜる。
-
5
白玉粉、抹茶、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーは一緒にボールにふるい入れる。
ゴムベラに持ち替えて、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。 -
6
シリコン型に薄く油(分量外)を刷毛で塗る。
-
7
シリコン型に、甘納豆を等分に散らす。
-
8
クリーム用の絞り袋の先端を切り、生地を入れたら、ドーナツ型にそれぞれぐるっと絞り入れる。
- 9 180度のオーブンで18~20分焼く。
-
10
粗熱が取れたら、型から外して完成!!
きっかけ
グルテンフリーの焼きドーナツにチャレンジしたくなり、白玉粉を使ってみました。 モチモチ食感の団子のようになります。 時間が経つと固くなるので、焼きたてをお召し上がりください。
おいしくなるコツ
白玉粉を入れると生地が固くなるので、混ぜすぎないように注意してください。 焼きたてが美味しいので、型から外したら、すぐに食べるのがおすすめです。 グルテンフリーの焼きドーナツとなりました。
- レシピID:1840043445
- 公開日:2022/01/30
関連商品
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
餅粉のお陰で、モチモチ食感になります。
抹茶は100均を使用です。^^