レンジ併用で簡単☆ダシが決め手のウマウマ卯の花♡ レシピ・作り方

レンジ併用で簡単☆ダシが決め手のウマウマ卯の花♡
  • 約30分
  • 300円前後
Mickey the Mouse
Mickey the Mouse
干し椎茸のダシがいい仕事してくれますよ~♪しっとり&味が染みてウマウマです。我が家では売り切れ必至の定番おかずです。
電子レンジ併用で調理時間短縮☆

材料(4人分)

  • 生おから 150g
  • 200cc
  • 干ししいたけ 2枚
  • にんじん 1/2本
  • 長ねぎ(白い部分・青い部分) 各4cm
  • たけのこ水煮(なくても可) 1/2袋
  • ◆砂糖、みりん、酒 各大さじ1
  • ◆しょうゆ 大さじ1/2
  • ◆和風だしの素 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1 干し椎茸は石づきを外しておく。
    にんじんは5mm角のさいの目切りにしておく。
  2. 2 耐熱皿に水と干し椎茸(石づき含む)、にんじんを入れラップをし電子レンジ500Wで3分加熱。ラップをしたまま放置し蒸らす。
  3. 3 大きく平たいお皿におからを広げ、塊があったら指で潰しバラバラにする。
    ラップをせずレンジで3~5分加熱し、水分を飛ばす。
    ※おいしくなるこつ参照
  4. 4 長ねぎは2mm幅の小口切り、たけのこは5mm角のさいの目切りにしておく。
    にんじんを椎茸の戻し汁から取り出しておく。
  5. 5 椎茸は5mm程度のみじん切り、石づきは下部の黒い所を切り落とし、残りは3mm位のみじん切りにし、戻し汁に漬けておく。
  6. 6 戻し汁に◆を加え、砂糖とだしの素をよく溶かしておく。
  7. 7 炒め鍋(もしくは深さのあるフライパン)でサラダ油を熱し、長ねぎ、にんじんを火が通るまで炒め、たけのこを加え軽く炒める。
  8. 8 おからを加えパラパラになるまで炒めたら(約1~3分)、6の調味料を加えた椎茸入り戻し汁を加え、おから全体に馴染ませる。
  9. 9 水分を飛ばすようによく混ぜながら炒め、お好みの状態になったら火を止め、器に盛り付け出来上がり。
  10. 10 手順9で水分を飛ばしすぎるとパサパサで美味しくなくなるので、味見しながらある程度水分が飛んだら火を止めて下さい。
  11. 11 手順2で干ししいたけを戻す時は、しいたけ全体を水に浸して濡らし、石づきを下にしてレンジで加熱すると早く戻ります。

    鍋は口径が大きいと水分が早く飛ぶので調理時間を短縮できます。
  12. 12 生おからは(手順3で水分を飛ばすのが大変ですが)水分の多いものの方が、しっとり美味しく出来ます。(水分を絞りきられたおからだと、パサパサ感があって美味しくないです。)

きっかけ

家におからがあったので、試しに作ってみました。 子供の頃は大嫌いだった卯の花、この歳になってやっとおからの美味しさが分かるようになりました。自分で作るとさらに美味しい♡

おいしくなるコツ

手順3では、おからはモノにより水分量が異なる為、小さな塊を指で潰した時パラっとばらけて指先に水分が少々残る程度までレンジで加熱する。水分をしっかり飛ばしておくと手順8で時間短縮できます。 手順3・8・9ではおからが焦げないように注意!

  • レシピID:1840001222
  • 公開日:2011/02/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おから
料理名
卯の花/おから
Mickey the Mouse
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • M666
    M666
    2012/06/12 00:15
    レンジ併用で簡単☆ダシが決め手のウマウマ卯の花♡
    下処理に電子レンジは便利ですよね。美味しくできました。レシピありがとうございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る