レンジで簡単☆お皿にくっつかない切り餅の加熱法 レシピ・作り方
材料(1人分)
- 市販の切り餅 1個(約50g)
- ↓↓↓どれか1つ選択↓↓↓
- ◆水のみ(味付けなし)
- 水 小さじ1/2
- ◆醤油味
- 醤油(あれば減塩醤油)、水 各小さじ1/2
- ◆砂糖醤油味
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 小さじ1/2
作り方
-
1
底が平らで深めの耐熱皿を用意する。
※お餅が膨らんだ時の高さより深いものを使用しないと、ラップにお餅がくっついてしまいます。
※手順11・12参照 -
2
水をお皿に入れる。
※今回は醤油味で作っています。
※砂糖醤油味の場合、砂糖と醤油を軽く混ぜて下さい。(砂糖を溶かす必要はありません。) -
3
切り餅の両面全体を皿の水で濡らしたら、そのまま耐熱皿に置き、ふんわりラップをする。
※砂糖醤油味の場合、手順8参照 -
4
電子レンジ500Wで50~60秒加熱。
※ターンテーブル式レンジの場合、加熱ムラ防止の為 中央を避けて置いて下さい。 -
5
アツアツのうちにお皿から取り出す。
ほら、くっつかない! -
6
しょうゆを使った場合、裏側はこんな感じです。
しょうゆが染みてウマウマ♪ -
7
水を使った場合もこの通り、簡単に取り出せます。
ベチョベチョにもならず、つき立て餅の様です。 - 8 砂糖醤油の場合(砂糖が溶ける前は水分量が少ないので)手順3ではスプーン等を使って餅表面に馴染ませて下さい。
- 9 砂糖醤油の場合もこの通り!簡単に取り出せます。
-
10
加熱時間は使用する皿や使用機器、切り餅の大きさにより異なりますので調整して下さい。
市販以外(自家製等)のお餅だと上手くいかない場合があります。 - 11 ラップを使うとお餅が膨らんだ時にくっついてしまう恐れがありますが、フードラップならくっつかず便利です。
- 12 加熱時に水分が漏れないよう、フードラップはピッタリサイズをご使用下さい。
- 13 最近ではこんな便利な道具も売っていますが、この様なものがなくてもくっつかずに加熱できます。
きっかけ
以前はお皿にサラダ油を薄く塗って加熱していましたが、カロリーが気になったので。 よく、たっぷりのお湯に浸けてレンジでチンしますが、それだとお餅全体がベチョベチョに…。手っ取り早く中を柔らかくしたい場合はこちらの方法でどうぞ。
おいしくなるコツ
必ず市販の切り餅を使い、材料はきっちり計って下さい。 水分が少なかったり ラップから水分が漏れると、お餅が皿にくっつく可能性があります。 また、材料を多めに加えるとベチョッとした仕上がりになりますので注意して下さい。
- レシピID:1840001209
- 公開日:2011/02/19
関連情報
- 料理名
- 切り餅
レポートを送る
36 件
つくったよレポート(36件)
-
みかちこ2024/02/24 17:29レンジで簡単におもちが食べられて嬉しいです。
かわいいのを買ったので砂糖醤油でいただきました!(見栄えがわるい
写真ですがおいしいです…!) -
mayu-juin2023/03/10 08:01お見事!!
今までのストレスが嘘みたい。
とっても簡単に出来るのに、見事にくっつかないし、とっても美味しく出来ました。鬼リピします。 -
ヒー8212022/02/10 13:41お水の量が少なくて大丈夫かな?と思いましたが、いつもの方法より早く出来て、美味しかったです。これからこの方法でやります!ありがとうございました!
-
ともとがーす2021/10/25 11:09砂糖醤油作りました(*^^*)
少量の水で切り餅をレンジ加熱します。お皿にくっつかないので、剥がすのも洗い物も超楽チンです!