アプリで広告非表示を体験しよう

コーン缶の汁捨てるの待った!汁で大根の煮物作ろっ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
風味豊かで美味しいダシをわざわざ捨てるなんて勿体無い!残り汁までお値段に入ってるんだから使い切らなきゃ損ですよ、奥さん☆

材料(2~4人分)

だいこん
5cm
しめじ
1/2パック
豚肉(今回は豚肩ロース切り落としを使用)
120g
ごま油
大さじ1
ホールコーン缶詰(130g)の汁1缶分
約50~70cc
約100~150cc
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ2
白ごま(お好みで)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を1.5cm厚さのいちょう切りにする。
    しめじは石づきを落とし1本ずつほぐしておく。
    豚肉は食べやすい大きさに切り、酒(分量外)を振りかけておく。
  2. 2
    鍋でごま油を熱し、豚肉を炒める。
    肉の色が変わってきたら大根を入れ、大根に油が馴染んできたらしめじを加え1~2分炒める。
  3. 3
    鍋にコーン缶の残り汁を入れ、さらに水をひたひたに入れ、しょうゆ、みりんを加えて中火で10~15分煮る。
  4. 4
    煮汁が1/2~1/3くらいになったら火を止め、盛り付けて出来上がり。
  5. 5
    コーン缶詰の残り汁が少ない場合は、和風だしの素少々を足して下さい。残り汁が全くない場合でも、だしの素小さじ1で出来ます。
  6. 6
    他にもコーン缶の残り汁を使ったレシピあります。
    『活用☆コーン缶の汁』で検索してみて下さい。

おいしくなるコツ

コーン缶の残り汁は捨ててしまいがちですが、いいダシになるので捨てないで是非活用して下さい。 今回は煮物として和風メニューで使いましたが、スープやシチューなど洋風メニューにも幅広く使えます。 豚肉は脂身の多い部位を使用すると美味しくできます。

きっかけ

コーン缶の残り汁が勿体無いから煮物のダシとして活用してみました。

公開日:2011/02/04

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根の煮物

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする