だしがらリメイク★旨みたっぷり だし巻き(?)卵 レシピ・作り方

だしがらリメイク★旨みたっぷり だし巻き(?)卵
  • 5分以内
  • 100円以下
fukuwajutu
fukuwajutu
おだしをとったあとの、だしがらを、そのまま卵焼きに入れました。だし巻き卵ならぬ、だしがら巻き卵。旨味たっぷり、ボリュームもあります。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 だしがらは、よく絞ってから、小さく切ります。(絞った時のだし汁を卵液に使えます)。
    卵をときほぐし、酒、だし汁、砂糖を混ぜ合わせ、だしがらも加えます。
  2. 2 卵焼き用のフライパンをしっかり温め、油を薄くひきます。
    卵液を流し入れ、弱めの中火で焼きます。具だくさんなため、1回では入りきらないはずです。
  3. 3 下が固まって、表面がしっとりしてきたら、お箸とフライ返しを使って向こうから手前に巻きます。
    巻いた卵を向こう側に置き、手前に油をひいて、残った卵液を入れます。
  4. 4 (3)と同様に向こうから巻き、フライパンのふちにグッと寄せて形を整えます。
    軽く焼き色がついたら裏返し、ふちにグッと寄せ、火を止めて余熱で焼きます。
  5. 5 やさしいおだしの味なので、大根おろしとお醤油をそえて、いただきます。
    具だくさんなので、ちょっと切りにくいです(特に昆布が。。。)
  6. 6 冷蔵庫に一晩おくだけの、簡単水出しだしを作っています。(レシピID 1830003704)
    水出しティーポットを使っているので、だしがらはポンと出すだけ、お手軽です。

きっかけ

だしがらのリメイクを模索中。おだしを入れて卵焼きを作るくらいなら、だしがらを入れたっていいはず、とお思って。

おいしくなるコツ

フライパンをしっかり温めから焼くと、崩れにくく、巻きやすくなります。 薄味なので、お弁当に使う場合は、卵液に醤油か塩をちょっと加えると、おろし醤油なしでいただけます。

  • レシピID:1830003733
  • 公開日:2012/11/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
だしがら リメイク お弁当
fukuwajutu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る