アプリで広告非表示を体験しよう

甘くて優しい♪ケーキみたいな白菜のミルク煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
ミルクで煮た白菜を、ケーキのようにもりつけました。白菜の甘みがしみた、優しい味のスープです。

材料(2人分)

白菜
葉3枚
しめじ
1/4パック
小松菜
1株
ベーコン
40g
牛乳
50cc
顆粒コンソメ
小さじ1/2
1つまみ
胡椒(粗挽き黒胡椒、ピンクペッパー)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜を3センチに切り、芯の部分を小鍋にぎゅぅっと並べます。
    葉の部分は、ざく切りにしておき、あとで使います。
  2. 2
    白菜の芯を並べた小鍋に、水50ccと顆粒コンソメ、塩を入れて火にかけます。
    フタをして中火で7~10分煮ます。
  3. 3
    しめじは小房に分け、小松菜は3センチに切ります。
    ベーコンは幅2センチに切ります。
  4. 4
    白菜の芯が柔らかくなったら、合間にベーコンをはさみます。
    中央をスプーン等でグイッと開け、しめじを詰めます。
    びっちりと詰めたいので、まだ隙間ができるようなら、白菜の葉を詰めます。
  5. 5
    残った白菜の葉を上にのせ、最後に小松菜を載せます。
    牛乳を注ぎ、フタをして5分ほど煮ます。
    ふきこぼれに注意し、小松菜が柔らかくなれば、できあがり。
    胡椒をふって、いただきます。
  6. 6
    盛り付け例;深さのあるお皿に、ケーキのようにもりつけます。
    小松菜を周辺にちらし、(5)でのせた白菜の葉の部分を敷きます。先にスープを注ぎきり、小鍋に残った(4)をポンとのせます。

おいしくなるコツ

白菜から水分が出るので、初めは少量の水で煮ます。フタをし、焦げ付かないように注意です。牛乳を入れた後はふきこぼれやすいので、目を離さないようにします。 仕上げに黒胡椒をひきますが、ピンクペッパーがあるとカワイイです。

きっかけ

白菜のミルク煮はよく作るのですが、ケーキっぽく盛り付けてみようと思い、小さい鍋にギュッと詰めてみました。

公開日:2012/11/27

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
白菜 ミルフィーユ鍋 牛乳 華やか

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする