練りきりでおひな様 レシピ・作り方

練りきりでおひな様
  • 約30分
  • 300円前後
風香のキッチン
風香のキッチン
お雛祭りは楽しいなあと。子供たちの笑い声がひろがる食卓を囲みたいです。

材料(1(1対)人分)

  • 練り切り生地 85g
  • 食用色素 赤 少々
  • 食用色素 青 少々
  • 食用色素 黄 少々
  • 黒ゴマ 4粒
  • ココアパウダー 小さじ1/3程度

作り方

  1. 1 15gのあんこで、体の部分をひょうたん型に作る。これは練り切り生地でも白あんでもよい。今回は練り切り生地でつくりました。
  2. 2 黄色の生地は扇子に使うので2gもあればいいと思います。
    練り切り生地2gに黄色のを楊枝の先でつけて手で練りこむ。
  3. 3 お内裏様の烏帽子と杓子用なので2gの練り切り生地にココアパウダーを混ぜこみます。
  4. 4 残りの白の練り切り生地を4つに分割し、赤色素で濃淡の2種類を。濃い方は頭の飾りように少し取り分けてください。同様に濃い青と薄い青のものを作ります。
  5. 5 一つずつめん棒で薄くのばし2.5cm×11cmにまでのばします。端は包丁で切ると際立ってきれいです。生地が粘り扱いにくいときは片栗粉をはたくといいです。同様にして4枚作成します。
  6. 6 ピンクのものはお雛様に着物のように着せてあげてください。左の方から巻くといいでしょう。
    同様にお内裏さまにも着物のように着せてあげてください。
    着物の合わせ方に注意してください。
  7. 7 頭の飾り扇子、烏帽子、杓子を作ってくっつけます。
    最後に黒ゴマで目をのせると完成です。

きっかけ

練り切り生地でお雛様をつくりたくて作りました。

おいしくなるコツ

練り切り餡が手に付くので、濡らしたタオルで拭きながら作ってください。 色素は色がつきやすいので、楊枝の先に色素をつけて何度かつんつんしてください。

  • レシピID:1820032450
  • 公開日:2021/02/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
練りきり
風香のキッチン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る