かんぴょう細巻き レシピ・作り方

かんぴょう細巻き
  • 1時間以上
ねあっっ
ねあっっ
前日から用意します。

材料(2本人分)

  • かんぴょう(乾燥) 1m
  • 寿司めし※コツ参照 0.5合分
  • 寿司海苔 1枚
  • 椎茸の戻し汁(和風のだし汁) 150cc
  • ☆醤油、砂糖、味醂 各大1

作り方

  1. 1 かんぴょうは水に3分程浸して戻し塩(分量外、小1使用)で揉んで水洗いします。
  2. 2 鍋に椎茸のだし汁とかんぴょう、調味料☆を入れ、20分程弱火で煮ます。煮詰まったらOKです。粗熱を取り、冷蔵庫で一晩寝かします。
  3. 3 巻き簾に半分に切った海苔を置き、薄く酢飯を広げます。巻き終わり1cmには酢飯は置きません。
  4. 4 かんぴょうを手前寄りに置き巻いてゆきます。かんぴょうは短く切らないでもOKです(2本分に分けます)。
  5. 5 巻き簾の上からギュッと押さえておきます。水に濡らした包丁で切り分けてください。

きっかけ

正月の残りのかんぴょう消費

おいしくなるコツ

※酢飯割合:ご飯2合、酢1/4カップ、砂糖大2、塩小1 温かいご飯に合わせ、切り混ぜ、人肌まで仰ぎ冷まします。

  • レシピID:1820015735
  • 公開日:2016/02/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司
ねあっっ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る