ウイングスティックのオイスターソース煮込み レシピ・作り方

ウイングスティックのオイスターソース煮込み
  • 約30分
  • 500円前後
doom321
doom321
旅で出会った香港の人は、こんな1品料理をおかずにごはんを食べいて、すごくおいしそうでした。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ウイングスティックは熱湯をかけて表面を洗っておく。小松菜は根を切り取って5センチに切り、電子レンジ(500w)で2分加熱し、水にさらして軽く絞ってごま油と塩コショウを絡めておく。
  2. 2 フライパンにサラダ油を敷き、みじん切りのにんにく、長ネギ、しょうがと豆板醤をいれ弱火で香りが出るまでいためる。
  3. 3 2にウイングスティックを加え、皮に焦げ目がつくまで、弱火で炒める。
  4. 4 圧力鍋に3を入れ、だしつゆ、オイスターソース、五香粉、みりん、紹興酒、水を加え火にかける。
    蒸気が上がったら、弱火にして8分加熱する。
  5. 5 圧力が下がったら蓋をあけ、しょうゆと砂糖で味を調整し(甘めの焼き鳥のたれの味)、片栗粉を溶いて入れ、最後にごま油を入れる。
  6. 6 お皿に小松菜をしきつめ、電子レンジ(500W)で1分間暖め、ここに5を盛る。

きっかけ

香港で食べた庶民の味を食卓に

おいしくなるコツ

五香粉(ごこうふん、ウーシャンフェン)を入れると香港の味です。圧力鍋が無い場合は、4に水を多めに入れて肉が柔らかくなるまで30分以上煮込む。

  • レシピID:1820001497
  • 公開日:2011/03/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
手羽元 オイスターソース 五香粉 小松菜
料理名
鶏のオイスターソース煮
doom321
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る