ローストポークを作った鍋で作る簡単ペンネ レシピ・作り方

ローストポークを作った鍋で作る簡単ペンネ
  • 約10分
  • 300円前後
タンタンコロリン
タンタンコロリン
ローストポークを作った時の肉汁をソース以外に使って付け合わせを考えて最近はローストポーク以外にも牛も鶏も同じように利用

材料(約2人分)

作り方

  1. 1 ローストポークを鍋から取り出して残った脂を温める。
  2. 2 ニンニクをみじん切りにする。
  3. 3 ニンニクを温めたローストポークの脂で炒めて香りを出す。
  4. 4 コショウを加えて炒める。
  5. 5 ペンネを入れて全体をよく混ぜ合わせる。
  6. 6 水を入れる。
  7. 7 鍋にフタをして中火で7分調理する。
  8. 8 フタを取って強火で約1分水分がなくなるまで炒めて、パセリをかけてできあがり。

きっかけ

ローストポークを作った時に鍋に残った肉汁がもったいなかったので普段はソースにしていたけど、今回はそれでパスタを作ってみました。鍋1つでできるのでとても簡単で結構美味しかったです。

おいしくなるコツ

ペンネの塩分はローストポークを作った時に塩をしっかりして焼いたので、残った油分に充分な塩分が残っていて特に味付けはしないでも充分でした。 調理の時は弱火から中火で調理して最後水分を飛ばす時にだけ強火にするとアルデンテで美味しくできます。

  • レシピID:1820000564
  • 公開日:2010/12/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オイル・塩系パスタマカロニ・ペンネ
関連キーワード
ショートパスタ 簡単調理 付け合わせに最適 白ワインやスパークリングワインに合う
料理名
ペンネ
タンタンコロリン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る