かぶのカクテキ風と葉のナムル☆丸ごと使って2品 レシピ・作り方

かぶのカクテキ風と葉のナムル☆丸ごと使って2品
  • 約1時間
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
かぶの根はカクテキ風に、葉は茹でてナムルにしました。
葉付きのかぶを丸ごと使って2品です。
いつもの浅漬けの代りにいかがでしょうか。

材料(3~人分)

  • カブ(葉付き) 中1個(200g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ1/2(2g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1(6g)
  • ☆米酢(穀物酢) 小さじ1(5g)
  • ☆ゴマ油 小さじ1(4g)
  • ☆豆板醬 小さじ1/2(3g)
  • ☆にんにく(チューブ) 2cmほど(2g)
  • ★鶏がらスープの素(顆粒) 1つまみ(0.5g)
  • ★ゴマ油 小さじ1/3(1.5g)
  • ★だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1/3(2g)

作り方

  1. 1 カブは葉付きのものを使用しています。
    根は皮ごと食べるので、よく洗ってください。
  2. 2 根と葉を切り分ける。
  3. 3 【根のカクテキ風】
    傷んだ所は削ぎ落す。
  4. 4 根は1cm角ほどに切る。
  5. 5 ご参考ですが、根は150gで作成しています。
  6. 6 ジッパーバッグに根と☆の材料を入れる。
  7. 7 20回ほど強く揉み込む。
  8. 8 空気を抜いて袋を閉じる。
    冷蔵庫で1時間ほど休ませたら、できあがり!
  9. 9 【葉のナムル】
    根本は土を巻き込んでいることがあるので、良く洗う。
  10. 10 葉は50g弱で作成してます。
    かなり少量なので葉だけ数個分集めて作るのも良いかと思います。
  11. 11 5cm幅ほどに切る。
  12. 12 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら葉を入れて1分ほど茹でる。
  13. 13 茹で上がったら、流水で冷ます。
  14. 14 水気をきる。
    ※きるというよりも、束ねてギュッと握りしめる感じです。
  15. 15 ボウルに葉と★の材料を入れる。
  16. 16 よく混ぜる。
  17. 17 冷蔵庫で20分ほど休ませたら、できあがり!

きっかけ

かぶの美味しい季節になりました。 葉付きのかぶがお安い。 葉無しもありましたが、同じ値段なら葉が付いてた方がお得です。 とりあえずの浅漬けならてきと~に刻んで塩なのですが、せっかくなので、いつもとは違うものができないかと考えました。

おいしくなるコツ

いつも減塩系のレシピを作っているので塩味は薄めに感じるかもしれません。 もし、食べてみて薄いようなら塩を振って整えてください。

  • レシピID:1810035468
  • 公開日:2022/11/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ浅漬けその他のナムルキムチ
関連キーワード
カクテキ ナムル かぶ
料理名
かぶのカクテキ風と葉のナムル☆丸ごと使って2品
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る