明太子、豆腐、春菊のとろみ煮【和食・副菜】 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
春菊は4㎝長さに切る。
しめじは根元を除いてほぐす。
明太子は包丁の背で中身をこそげとり、水大さじ1を加えてほぐす。
片栗粉小さじ1+1/2は水大さじ1で溶く。 -
2
豆腐は1.5㎝角に切る。
鍋に【A】(だしカップ1+1/4、酒大さじ1、塩小さじ1/3、薄口しょうゆ小さじ1/2)を煮立て、豆腐、しめじを入れ、弱めの中火で2分ほど煮る。 -
3
春菊を加えてサッと煮て、1の水溶き片栗粉を様子を見ながら加えてとろみをつけ、ひと煮立ちさせる。
明太子を加えてひと混ぜし、明太子の色が変わる程度にサッと煮る。 -
4
器に盛る。
-
5
⦅献立例⦆
・ハムエッグ(2024年3月18日公開)
・明太子と豆腐のとろみ煮
・なすのねぎしょうがみそ添え(2024年3月18日公開)
・ご飯、味噌汁
きっかけ
明太子を使ったレシピとして作りました。
おいしくなるコツ
・1の工程で、明太子は卵をつぶさないように混ぜる(つぶすと魚卵の嫌な匂いが出やすい)。 ・水溶き片栗粉を加えたら、豆腐を崩さないように鍋をゆすり、レードルの裏側を使ってやさしく混ぜ、とろみをつける。
- レシピID:1800034324
- 公開日:2024/03/18
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
やさしい味付けで体が温まり、体調がすぐれないときにもどうぞ。