アプリで広告非表示を体験しよう

鶏むね肉とれんこんのがっつり系香味だれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yunachi
ボリューム満点、ごはんがススむがっつり系のおかずです。香味野菜がたっぷり、お酢がポイントのタレでさっぱり食べられます!
みんながつくった数 4

材料(2~3人分)

鶏胸肉
1枚(300~350g)
しょうが(すりおろし)
1かけ分
醤油・酒
各大さじ1
片栗粉
大さじ1
れんこん
1節(小さいめなら2節)
#酢
大さじ1
#水
500cc
*ねぎ(小口切り)
1/2本
*しょうが(すりおろし)
1かけ分
*にんにく(すりおろし)
1かけ分
*酢
大さじ2
*醤油
大さじ2
*水
大さじ1
*砂糖
小さじ1
*ごま油
大さじ1
ごま油(炒め用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏胸肉は縦半分に切り、厚さ1cmのそぎ切りにする。
    ビニル袋に、しょうが、醤油・酒、と共に入れよく揉みこみ10分程おく。
  2. 2
    れんこんは皮をむき、厚さ1cm、断面が大きくなるような乱切りにし、酢水にさらす。
  3. 3
    鶏胸肉に、片栗粉も加え、全体に混ぜ込んでおく。
    香味だれ*の材料を混ぜておく。
  4. 4
    フライパンにごま油を熱し、弱めの中火で、れんこんをじっくりと焼く。
  5. 5
    れんこんに火が通り、焦げ目がついてきたら、鶏胸肉も加えて焼く。
  6. 6
    鶏胸肉の両面が白っぽく色が変わったら、*の香味だれを加えて、全体にからめながらひと煮立ちさせて完成。

おいしくなるコツ

れんこんは厚みをおさえて、断面積が大きくなるように切ると、火の通りが早いです。 輪切りでもOKですが、乱切りの方が食べごたえがあります。 鶏胸肉は表面の色がかわったくらいのタイミングで、香味だれを加えると、お肉がかたくならずに仕上がります。

きっかけ

NHKきょうの料理で、コウケンテツさんが、鶏ささみとれんこんで作っていたレシピをアレンジ。 鶏ささみを鶏胸肉にし、別鍋で作っていた香味だれをフライパンひとつでからめながら作るようにアレンジしました。

公開日:2016/11/06

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉その他のヘルシー食材簡単鶏肉料理フライパン一つでできるれんこん
関連キーワード
鶏むね肉 ヘルシー れんこん 香味だれ
料理名
鶏むね肉とれんこんのがっつり系香味だれ

このレシピを作ったユーザ

yunachi おいしいおうちごはんを目指して修行中! リーズナブルで、かんたんで、お酒に合うレシピが大好き♪ 調理道具もなるべく使わず、切って和えるだけ、切って炒めるだけ、のカンタンレシピが大好き♪ 忙しい朝に詰めるだけのお弁当生活も継続中! おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪ 《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/

つくったよレポート( 4 件)

2021/01/27 21:42
香味だれって、美味しいですね。また作ってみます。
みやなみやな
お酒もご飯もすすむ香味だれ、おいしですよね。つくれぽありがとうございます。
2017/12/17 02:52
人参もいれてみました!美味しくてご飯が進みました!
ゆカリフラワー
にんじんが入ると彩りがよくていいですね!我が家も今度はにんじん入りで作ってみます♪ つくレポ、ありがとうございました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする