ちょっと大人なロールキャベツ レシピ・作り方

ちょっと大人なロールキャベツ
とんこ5186
とんこ5186
春キャベツの季節になってきた、と思ったら食べたくなりますよね♪

材料(4人分)

  • 春キャベツ(外葉) 8~9枚
  • 鶏挽肉 400g
  • 塩コショウ 少々
  • 白葱 1本
  • 青葱 1つかみ
  • 生姜すりおろし 1片分
  • 玉葱 1/2個
  • 片栗粉 大匙2
  • 500cc
  • 醤油 25cc
  • みりん 25cc

作り方

  1. 1 キャベツの外葉は丁寧に剥がし、フライパンに300ccの水(分量外)を沸騰させた中に入れて蓋をします。
  2. 2 そのまま中火で4~5分蒸し茹でにし、火を止めてそのまま10分放置したらザルにあげて荒熱を冷ましておきます。
  3. 3 玉葱、白葱は微塵切り、刻み青葱もさらに微塵切りにしておきます。
  4. 4 ボウルに鶏挽肉を入れて粘りが出るまで手でシッカリ捏ねます。
  5. 5 全体的に白っぽくなって粘りが出たら(3)の材料と塩コショウ、生姜のすりおろし、片栗粉を加えて全体に混ざるようにさらに捏ねます。
  6. 6 手に水を付けて肉だねを丸め、(2)のキャベツを広げたら手前側に乗せ、両端を寄せてクルクルッとしっかり巻きます。
  7. 7 手に水を付けて肉だねを丸め、(2)のキャベツを広げたら手前側に乗せ、両端を寄せてクルクルッとしっかり巻きます。
    (芯の部分が厚かったら薄く削ぎ切りにして肉ダネと一緒に巻きこみます)
  8. 8 フライパンに(6)を巻き終わりを下にして並べ、水・醤油・みりんを加えて一煮立ちさせます。
  9. 9 沸騰したら弱火にし、落とし蓋をしてからフライパンの蓋をし、そのまま30~40分煮込んだら出来上がり♪
  10. 10 最初は薄味仕立てですが、煮込む時間の間にお肉の旨みや生姜の風味がにじみ出て丁度良い感じになります♪(*^^*)

きっかけ

身体の中からぽっかぽかに温まる味付けにしたかったので作りました。

おいしくなるコツ

生姜のすりおろしはチューブでもOK。 私はチューブを5cm使いました。 お肉をしっかり捏ねる事。ここが重要です。

  • レシピID:1800005931
  • 公開日:2013/01/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャベツ
とんこ5186
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る