簡単お惣菜☆ 「茄子とがんも炒め煮」 レシピ・作り方

簡単お惣菜☆ 「茄子とがんも炒め煮」
  • 約15分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
だしを効かせた炒め煮はお惣菜の定番。なすがだしとがんもの味を吸ってとても良い味になります。

材料(2人分)

  • なす 1本
  • がんもどき 2個
  • ゆで玉子 1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 日本酒 1/2カップ
  • だし 1/2カップ
  • 三河みりん 大さじ2
  • 薄口醤油 大さじ2
  • ≪かつおだし≫
  • 2カップ
  • かつおだしパック 1包

作り方

  1. 1 なすは皮を三筋ぐらい縦に剥いて1cm程度の輪切りにします。がんもは熱湯につけたあと紙タオルで水気を取って油抜きし二つに切ります。
  2. 2 小鍋にお湯を沸かしだしパックを浸して弱火で5分間煮出し、だし汁を作ります。
  3. 3 鍋に油をひいて火にかけなすを炒めます。油が全体に回ったらがんもを入れて一緒に炒めま酒を注いで煮切ります。
  4. 4 だしとみりん、醤油を加えて沸騰したら弱火に落とし、半分に切ったゆで玉子を入れポリ製の落し蓋をして5分ほど煮て味見をして調味したら火を止めます。
  5. 5 そのまま冷まして味を含ませ皿に盛り付けて出来上がりです。
  6. 6 昆布とかつお節で出汁を取るのは好きな方ですが、ちょっとした煮物の時はこのようなだしパックを使うと5分程度できるのでとても重宝します。

きっかけ

野菜売り場での茄子の見事な色合いにはとても惹かれます。がんもどきと合わせて炒め煮にしました。

おいしくなるコツ

なすの皮を半分程度剥くと見た目もいいし、皮の硬さを感じないのでお勧めです。なすは油と馴染みが良いのでがんもがないときは油揚げや厚揚げを使っても同様に仕上がります。ゆで玉子を入れると見栄えがグンとよくなります。

  • レシピID:1790005503
  • 公開日:2012/05/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
お惣菜 京風煮物 だしパック 日本酒に合う
料理名
炒め煮
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る